トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 港区公共施設のありかたについて
ページID:156399
ここから本文です。
区の対応・考え方
港区公共施設のありかたについて
区民の声の要旨
本庁舎、芝浦港南地区総合支所にはコンビニあり、高輪地区総合支所周辺は何もない。職員だけでなく住民も不便、せめてコンビニと声上がってる麻布地区総合支所も周辺何もない。区民生活で声を上げてもとどかないのはどうしてか?清家区長は区民の声とどくのか?お昼食べるのも高輪地区総合支所、麻布地区総合支所たいへんです。区長 現場みてほしいです。
区の対応・考え方の要旨
日頃から港区政へのご理解、ご協力を賜りありがとうございます。
高輪地区総合支所の周辺は、白金高輪駅の白金一丁目側に複数のコンビニエンスストアと500m圏内には5つのスーパーマーケット、その他飲食店舗も多数あり、利便性の高い地域となっていますが、高輪地区総合支所に隣接した店舗はなく、また高輪地区総合支所のある高輪コミュニティーぷらざ内に、コンビニエンスストアなどの店舗の設置は建物の形状等から難しい状況です。
一方で、高輪コミュニティーぷらざ内には、周辺の方々もランチ等でご利用できるレストランがあり、多くの方々にご利用いただいています。また、1階インフォメーションホールには、自動販売機や給水器等を設置していますので、ソファーに座りながら休憩いただくこともできます。
麻布地区総合支所は、昨年、2階食堂の閉店に伴い、コンビニエンスストア、自動販売機コンビニエンスストアの出店、設置を検討いたしました。しかし、本施設の1日あたりの利用者数などが、経営効率等を踏まえたコンビニエンスストアの設置要件を満たしていないため、断念せざるを得ませんでした。
麻布地区総合支所の周辺には、半径300m以内にコンビニが3店舗ございます。また、現在、新たな食堂事業者と令和6年9月中旬のグランドオープンを目標とし、準備を進めております。グランドオープンの際には広く周知してまいります。
今後も区民の皆さまの声を区政に活かしてまいります。
何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。
担当課
麻布地区総合支所管理課
高輪地区総合支所管理課
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
暮らし・手続き
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。