• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:156397

ここから本文です。

区の対応・考え方

雨水の再利用について

区民の声の要旨

品川区では雨水をトイレやそうじにタンクにためて使用してます。港区も公共施設で雨水タンク設置してそうじゃトイレなどで利用しないものなのか?最近雨の日多いのでたくさんの雨水タンクにためて使用できるのでは?他の区は再利用すすんでいるけど港区は他の自治体にくらべ再利用どうですか?

区の対応・考え方の要旨

平素より、港区政にご理解とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
港区では、雨水も貴重で有効な資源であると考えております。
現在、港区役所本庁舎をはじめ、子ども家庭総合支援センターや赤羽小学校など条件に合った施設において雨水を利用しております。
建物の新築や大規模改修の際には、地下のピットなどに雨水を貯めて、トイレの洗浄水などに利用できるシステムを構築しております。
今後も様々な機会をとらえ、衛生面にも考慮しながら積極的に雨水利用を行ってまいります。

担当課

企画経営部施設課

ご意見をいただいた時期

2024年7月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050