トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 保育士について
ページID:156386
ここから本文です。
区の対応・考え方
保育士について
区民の声の要旨
保育園のおかげで、毎日仕事にスムーズに行くことが出来ています。保育園の先生はいつもにこにこしていて、子どもも毎日楽しく通っていて、子どもは朝、家を出るのを心待ちにしています。しかし現実保育士の給料は低いです。だれでも通園制度が出来て保育士の需要が高まっても供給が十分になされないと思います。保育士の給料UPを望みます。区長さんが変わったので、ぜひ実現して下さい!!
区の対応・考え方の要旨
区では、私立認可保育所等の運営事業者に対して様々な支援を行っており、保育士の待遇改善に関するものとしては、国の公定価格における処遇改善等加算や保育士等キャリアアップ補助金などの支援を行っています。
また、私立認可保育園等において、社会保険労務士による労働環境モニタリングの実施を通じて、法令遵守をはじめ、適正な労働環境が確保されていることの確認を行っています。
引き続き、保育士の処遇改善が適切に実施されるよう、支援や実態把握に取り組んでまいります。
この度は、大変貴重な御意見をいただき、ありがとうございました。
担当課
子ども家庭支援部保育課
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
子育て・教育
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。