トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 六本木の放置ごみについて
ページID:156384
ここから本文です。
区の対応・考え方
六本木の放置ごみについて
区民の声の要旨
異臭を放つ放置ごみの対応を、訴えたい。特に最近、六本木駅周辺と脇道に入ったところの放置ごみが酷い。不衛生だから、ハエやゴキブリやネズミの格好のエサ場になっている。ネット情報を見ながら街の隅々まで入り込んでくるのが、今のインバウンドの旅行客だ。見えない脇道なんて目立たないから清掃なんて適当でいいと思って、手抜きするな。住民も迷惑だが、旅行客だって清潔な日本の六本木でも汚いごみの放置を見たら、逆に面白がってSNSに上げるかもしれない。港区の恥にならないように、早急に対処しろ。他の区を見習って、きちんと条例を出してください。
区の対応・考え方の要旨
令和4年4月から、六本木では早朝の時間帯にごみ拾いを中心とした清掃活動を業務委託により実施しており、環境美化の更なる推進に取り組んでいます。また、地域環境美化に配慮した取組として、六本木安全安心憲章に基づくキャンペーン活動としてごみのポイ捨てを含むルール違反ゼロを目指す啓発活動や清掃活動を実施したり、地域住民、事業者及び関係機関により定期的に清掃活動が行われており、区も清掃用具を貸与するなどの支援をしています。今後とも、六本木地域の美化に向けた取組を進めてまいります。
担当課
麻布地区総合支所協働推進課
ご意見をいただいた時期
2024年7月
関連分野
暮らし・手続き
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。