トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > ちぃバス運転への苦情
ページID:158319
ここから本文です。
区の対応・考え方
ちぃバス運転への苦情
区民の声の要旨
虎ノ門二丁目西交差点から右折してきたちぃばすに轢かれそうになり大変怖い思いをしました。歩行者信号は青、特に視界を遮るものはなし。運転手は明らかに私を確認した上で突っ込んできてます。バスですからドライブレコーダーが付いているでしょう。画像確認すれば状況がわかると思います。その後、バスをギリギリまで接近させ、謝るどころかこちらを睨みつける始末。
公共バスを運転する者としてあるまじき行為です。区のHPを見るとちぃばすへの苦情も多いようです。運営会社にも報告しましたが、会社任せにするのでなく行政もしっかり指導してください。
区の対応・考え方の要旨
この度はちぃばす運転士の対応で御不快な思いをさせてしまいましたことお詫び申し上げます。
運行事業者へ確認したところ、当該交差点は鋭角に右折する場所であり、運転士は複数の横断歩道がある中で、歩行者がどの横断歩道を渡るのか、確認が困難な状況にありました。その後、歩行者の横断意思を確認した時点で直ちに停車いたしましたが、その際にバスの先頭が横断歩道にかかる形となってしまいました。
御意見を受けまして、区は運行事業者に対し公共交通機関の運転士として安全安心な運行を心がけるよう指導をしました。
引き続き、地域の皆様から愛されるバスを目指し、利用者の皆様が快適にちぃばすを御利用いただけるよう努めてまいります。
担当課
街づくり支援部地域交通課
ご意見をいただいた時期
2024年12月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。