• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:158320

ここから本文です。

区の対応・考え方

路上喫煙とポイ捨て、路上飲酒 

区民の声の要旨

毎朝路上喫煙されている方々が大勢いらっしゃいます。それにともないポイ捨てもたくさんしてあります。
港区の路上喫煙禁止のシールがたくさん貼られているにも関わらず、皆さん喫煙所のように使われています。小さいお子さんも通っている場所でもあり、近隣にマンションもありますので大変迷惑です。タバコを吸わない身としては腹立たしいです。可能な限り早急の是正処置をお願いいたします。

区の対応・考え方の要旨

区では「港区環境美化の推進及び喫煙による迷惑の防止に関する条例」で「みなとタバコルール」を定めており、屋外の公共の場所(指定喫煙場所を除く)での喫煙やポイ捨ての禁止、また、私有地において喫煙する場合にも公共の場所にいる区民等にたばこの煙を吸わせることがないよう配慮しなければならない等を規定しています。
今回のご意見を受け、12月24日(火)に該当場所を職員が確認をしました。
該当場所につきましては、ご指摘のとおり近隣にマンションがあり、多くの方が通行する場所であると思います。今回の現場確認の際も、喫煙している方がみられたため、みなとたばこルールに基づき指導を行いました。併せて、該当喫煙場所付近の企業ビルの管理者の方にみなとタバコルールを守っていただくように指導するとともに、チラシを配布し従業員の皆様へ周知啓発をしていただくようお願いをしました。
今後は、いただきましたご意見を巡回員にも共有し、巡回指導の強化などの改善策を実施してまいります。
引き続き、港区内で暮らす人、働く人、訪れる人などすべての人に「みなとタバコルール」を守っていただき、たばこを吸う人も吸わない人も快適に過ごすことができる環境づくりに努めてまいります。
今後もお困りの状況があった場合には区までご連絡ください。

担当課

赤坂地区総合支所協働推進課

ご意見をいただいた時期

2024年12月

環境・まちづくり-環境-タバコ対策

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050