• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:158340

ここから本文です。

区の対応・考え方

駐輪場 子ども乗せ自転車とめづらい

区民の声の要旨

子ども乗せ自転車がとめづらくて困っている。前カゴシートタイプの自転車に子どもを乗せている為、幅がせまくてはいれない。隣の自転車にぶつかってしまう。先に子どもを自転車からおろしてから、枠内に駐輪することになると、子どもから目を離すことになるので危険である。

区の対応・考え方の要旨

 品川駅港南口自転車等駐車場では今回、電磁ロック式の一時利用スペースを設け、支払方法の多様化やキャッシュレス化、定期利用のネットからの申込を可能とするなど平成13年(2001年)の開設以来のシステムの変更を行ったところです。これにより定期利用の空き状況・キャンセル待ち状況をリアルタイムで利用希望の方にお知らせすることが出来るようになりました。
一時利用についてはQRコードによるキャッシュレスによる支払を可能としたり、電磁ロック式ラックを導入し、対人による入出庫管理を少なくするシステムを導入しました。
 設置にあたっては一部間隔を広げた優先ラックも設けていますが、現在の利用台数を勘案して、ラックを設置しため、ご指摘のとおり優先ラック以外では、前カゴシートタイプの自転車については間隔が狭く入庫しづらい状況が生じております。
 今後、利用状況を踏まえて、管理運営を行っている指定管理者と協議の上、優先ラックの改善などを検討してまいります。
 なお、お子様の安全に不安のある場合は、自転車の入庫をスタッフがお手伝いするなどの対応も可能ですので、お声掛けください。

担当課

芝浦港南地区総合支所まちづくり課

ご意見をいただいた時期

2024年12月

環境・まちづくり-交通-駐輪場等・放置自転車

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050