• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:158361

ここから本文です。

区の対応・考え方

白金高輪駅 喫煙スペース

区民の声の要旨

白金高輪駅を出てすぐの喫煙スペース(定員5名と記されている)。定員の倍以上の人が喫煙している。部屋になっていないため、ものすごい臭いと煙が歩道に流れてくる。健康を害するので喫煙ルームにして臭いや煙が外に漏れないようにしてもらいたい。

区の対応・考え方の要旨

 日頃より、港区政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 ご意見をいただいた白金高輪駅3番出口前の喫煙場所は、歩道上の限られたスペースに設置した施設であり、現時点では密閉型喫煙場所を設置することが難しい状況です。
区では、より分煙効果の高い喫煙場所を整備するため、可能な箇所から、パーティション型喫煙場所を密閉型喫煙場所に転換しています。また、一般開放可能な屋内喫煙場所の整備を推進するため、民間の再開発やビルの建替え時に屋内喫煙場所の設置を事業者へ求めるほか、屋内喫煙場所設置費等を助成しています。
 今後も、喫煙場所として整備可能な場所を検討し、密閉型喫煙場所に転換するとともに、併せて民間事業者による屋内喫煙場所の整備を促進するなど、たばこを吸う人、吸わない人、双方に配慮した誰もが快適に過ごせるまちをめざしてまいります。
 また、定員が守られていないとのご意見については、喫煙場所の定員が守られるよう、喫煙者が多く集まりやすい通勤時間やお昼休みの時間帯を中心に指導員による巡回及び立哨を実施しております。引き続き、利用者が喫煙所のマナーを守って利用するよう粘り強く巡回及び立哨を行ってまいります。

担当課

高輪地区総合支所協働推進課
環境リサイクル支援部環境課

ご意見をいただいた時期

2024年12月

環境・まちづくり-環境-タバコ対策

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050