トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 浜松町駅前の喫煙所の移動依頼
ページID:158405
ここから本文です。
区の対応・考え方
浜松町駅前の喫煙所の移動依頼
区民の声の要旨
浜松町駅前の喫煙所を移転していただきたいです。
駅前のため妊婦、ベビーカー、青少年、持病を抱えた方など様々な方が避けられない立地にも関わらず、横を通るとタバコの臭いを感じます。同喫煙所には並んでいる人も多く、この喫煙所があることにより駅前にも関わらず道幅が狭くなっており、副流煙が避けられないだけでなく通行の妨げにもなっています。喫煙所自体の撤去とは言いませんので、多くの人が通るところでない場所に移転をお願いできないでしょうか。先日港区様からいただく子育て応援メールに、「子どもは、受動喫煙による健康影響が大きく、SIDSのほか、気管支喘息の発症・増悪にも関与することが、科学的に証明されています。」と記載されていました。地域で子供を守るためにも、浜松町駅前喫煙所の移転をお願いいたします。
区の対応・考え方の要旨
日頃より港区政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
ご意見いただいた浜松町駅北口の指定喫煙場所については、非常に多くの在勤者、来街者に利用され、地域の路上喫煙対策を進める上で重要な役割を果たしています。喫煙所の設置には広いスペースが必要であり、周辺では代替できる場所がなく移動は困難と考えています。なお、喫煙場所の運用に当たっては、分煙対策を講じることが重要であると認識しており、当該喫煙場所においても過度な利用によるたばこの煙や臭いの影響を減少させるため、喫煙場所に利用定員を設けており、列に並んでいただいています。また、通学時間帯やお昼休み時間帯の巡回指導員による利用マナーの啓発を徹底しています。
今後も、より受動喫煙に配慮した喫煙場所となるよう努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
担当課
芝地区総合支所協働推進課
ご意見をいただいた時期
2024年11月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。