トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 幼稚園の監視カメラ設置について
ページID:158423
ここから本文です。
区の対応・考え方
幼稚園の監視カメラ設置について
区民の声の要旨
現在娘を区立の幼稚園へ通わせていただいておりますが、区立という事で他園より頻繁に園児の途中入退園があります。
それに伴い危険行為(ハサミを向けて来るなど)が度々見られるお子さんが入園されたりします。
また不審者が近くにいたりなど安全と子供同士のトラブルなどの時の為にも教室に監視カメラを設置していただきたいと考えております。
同じ園でも殆どの保護者さんが教室内監視カメラを希望しています。
海外や私立の園は安全の為なども含めて、いつでも保護者が見られようになっていたりします。ぜひ、ご検討お願い致します。
区の対応・考え方の要旨
この度は、お子様の幼稚園生活について不安を抱かせてしまい、申し訳ございません。
区立幼稚園では、施設の門や玄関に防犯カメラを設置し、不審者を防ぐための安全対策を図っております。
一方で、御要望いただきました各保育室への監視カメラの設置には、プライバシー等の人権への配慮の観点から課題があり、今後、慎重に検討していく必要があると考えております。
今回の御意見を受け、入園から間もなく園生活に慣れない幼児等に対しては、担任教員はもとより、複数の目で注意を払うとともに、用具等の安全な保管方法や、はさみ等の適切な使い方などを繰り返し指導し、安全に十分配慮して運営することを、お子様の通われる幼稚園とも改めて確認いたしました。
お子様の幼稚園生活について、心配や不安がある場合には、いつでも園に御相談ください。
よろしく御理解のほど、お願いいたします。
担当課
教育委員会事務局学校教育部学務課
ご意見をいただいた時期
2024年11月
関連分野
子育て・教育
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。