• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:158427

ここから本文です。

区の対応・考え方

外国人による迷惑行為への対策

区民の声の要旨

公共の場で飲酒・喫煙・声掛けなどの迷惑行為を行なっている外国人を毎日のように目にして怖いです。みなとタバコルールの英語看板の前で堂々と喫煙している外国人も見かけます。
小さな子供が遊んでいる公園でお酒を飲み子供に絡んで怖がらせている外国人も見かけます。
特に外国人には性善説や日本で生まれ育った日本人が持つ日本社会で当たり前のマナーなどは期待できないと思いますので行政による無責任で曖昧な取り組みはやめにして、明確に文書化されたルールの制定と誰もが二度と繰り返さないと誓うような確実な取り締まり及び厳しい罰則を設けていただきたいです。

区の対応・考え方の要旨

 この度は、みなとタバコルールに関するご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
 区では、「港区環境美化の推進及び喫煙による迷惑の防止に関する条例」において「みなとタバコルール」を定め、指定喫煙場所以外での区内全域における屋外の公共の場所での喫煙と吸い殻のポイ捨てを禁止しています。
 外国人の方にもみなとタバコルールを周知するため、英語・中国語・ハングル表記のある「港区喫煙場所マップ」の配布、ポスター掲示や路面シールの貼付等を行い、啓発に努めております。
 また、「みなとタバコルール」が守られていない場合は、巡回指導員が喫煙者に対して指導・啓発を行うとともに、必要に応じて一定の場を監視する立哨指導を行うなどしてルールの浸透を図っているため、現時点では、条例の厳格化や罰則を設ける予定はありませんが、引き続き、罰則を規定している自治体の状況を確認しながら、対応を検討してまいります。
 屋外の公共の場所での喫煙でお困りの場所がありましたら、具体的な場所や時間帯等、状況の詳細を該当する各総合支所の協働推進課※までご一報いただければ、状況を確認し、指導員を巡回させたり、付近に啓発物等を掲示する等の対応をしますので、ご相談ください。
 ※各総合支所の連絡先は以下のとおりです。
 芝地区 03-3578-3123
 麻布地区 03-5114-8802
 赤坂地区 03-5413-7272
 高輪地区 03-5421-7621
 芝浦港南地区 03-6400-0031

担当課

環境リサイクル支援部環境課

ご意見をいただいた時期

2024年11月

環境・まちづくり-環境-タバコ対策

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050