トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 虎ノ門/神谷町エリアに子どもの遊び場を
ページID:158429
ここから本文です。
区の対応・考え方
虎ノ門/神谷町エリアに子どもの遊び場を
区民の声の要旨
虎ノ門/神谷町エリアに乳幼児に関する施設を増やして欲しいです。支援センターなどの遊び場が無く、小さな子どもを連れてバスや電車で田町/三田へ通っています。第二子も考えると、今後の生活が不安で困っております。近所には乳幼児連れもたくさん見かけるので、需要もあると思うのですが。
認可保育園も極端に少なく、待機児童ゼロの港区で半年以上待機中です。認可外ですら0 歳児枠に半年以上空きがありません。よろしくお願いいたします。
区の対応・考え方の要旨
日頃より港区の子ども行政及び芝地区総合支所の取組みにご理解、ご協力いただきありがとうございます。
虎の門/神谷町エリアの近隣で、お子さんと保護者の方が一緒に行くことができる区の施設としてはみなと科学館やあっぴぃ新橋があります。
みなと科学館は子どもから大人まで、楽しみながら科学を学ぶことができる施設です。
あっぴぃ新橋は、0歳児から3歳児までが利用できる子育てひろばと、未就学児の一時預かりを利用していただける施設で、ちぃばす芝ルート「愛宕警察署」徒歩3分のところにあり、虎の門地域からも利用しやすい場所となっています。
子育てひろばでは保護者とお子様が参加できるさまざまな事業を行っておりますので、ぜひご利用ください。
貴重なご意見ありがとうございました。
担当課
芝地区総合支所管理課
子ども家庭支援部子ども政策課
ご意見をいただいた時期
2024年11月
関連分野
子育て・教育
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。