トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > マラソンイベントの廃止について
ページID:158448
ここから本文です。
区の対応・考え方
マラソンイベントの廃止について
区民の声の要旨
港区マラソンやめて下さい。通行止めまでして行わないで欲しいです。
母が入院している病院は車でしか行くことができません。車もタイムズカーシェアなので希望時間に予約が取れることが貴重なのです。愛宕フォレスト前、高速芝公園入口が通行止めされてしまい午前中から母の面会に行くことができませんでした。もうマラソンやめてください。
区の対応・考え方の要旨
MINATOシティハーフマラソン2024の開催に伴う交通規制によって、御迷惑をお掛けいたしました。
当日の港区内の交通規制は、最大で午前7時30分から午前11時35分までの予定で実施し、約1か月前から大会公式サイトやSNS、区ホームページや広報みなと等の媒体のほか、交通規制を予告する立て看板や横断幕の設置、区内にあるJRや都営地下鉄の駅にポスターを掲出する等、様々な手段を用いて事前周知に努めてまいりました。
当大会は、子どもから高齢者まで、国籍、障害の有無の区別なく、多くの区民が参画できるスポーツを通じた地域共生社会の実現を目的として、2018年から開催をしております。
大会は今後も引き続き実施いたしますが、大会当日に多くの方が混乱することがないよう、更なる事前周知に努めてまいります。
いただいた御意見は、今後の運営に役立てるため、港区マラソン実行委員会事務局と共有いたします。
御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
担当課
教育委員会事務局教育推進部生涯学習スポーツ振興課
ご意見をいただいた時期
2024年11月
関連分野
観光・スポーツ・文化
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。