トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 使用済み乾電池の回収ボックスについて
ページID:158462
ここから本文です。
区の対応・考え方
使用済み乾電池の回収ボックスについて
区民の声の要旨
区役所本庁舎1階に設置されている使用済み乾電池の回収ボックスにはボタン電池やリチウムイオン電池は回収不可のはずだが、明記されていないので、気付かずに入れてしまう人がいるのではないか。リチウム電池は火災の原因にもなるので危険だと思う。また、回収ボックスに、それらはどこで回収してもらえるのかを案内表示してもらえると、有難い。
区の対応・考え方の要旨
日頃から資源の拠点回収事業にご協力いただきありがとうございます。
リチウムイオン等の充電式電池やボタン電池については、発煙や発火につながる可能性があるため拠点回収の対象外としています。
このたびのご意見を踏まえ、現地の案内掲示には、これらの危険性と共に回収対象電池を明示したものに変更いたいします。
また、回収できないリチウムイオン等の充電式電池は、区内のリサイクル協力店の回収ボックスにお出しいただくよう合わせて案内表示します。
今後とも資源の拠点回収事業にご理解とご協力をお願いいたします。
担当課
環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所
ご意見をいただいた時期
2024年11月
関連分野
暮らし・手続き
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。