• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:158471

ここから本文です。

区の対応・考え方

田町駅港南口の人の流れ

区民の声の要旨

港南口の住人です。港南口のエスカレーターの乗り降りを左右逆にしてください。朝は登った後の逆流がひどい。帰りはバス停へ横切ることができないです。改善ください。

区の対応・考え方の要旨

日頃から港区政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
JR田町駅東口では、増加する歩行者交通量に対応するため、現在、開発事業者が東西自由通路(線路上空を跨ぐ通路)の拡幅工事を行っています
区は、これまで工事主体である開発事業者と調整し、デッキ上の通行方向やエスカレーターの方向を試行的に変えるなど、歩行者の交錯を極力低減させるための検証の結果を基に、地上、デッキレベルを含めた駅前広場全体の歩行者の交錯状況を総合的に勘案したうえで、エスカレーターの向きについては、2024年3月から現在の進行方向で運用しています。
ご意見にあるようにエスカレーターの進行方向を入れ替えた場合、朝の歩行者交通量のピーク時間帯では、デッキ上において現状より歩行者相互の交錯が低減される可能性がある一方で、地上部の階段、エスカレーター前において、歩行者の交錯がより激しくなります。
このようなことから、今すぐにエスカレーターの乗り降りを左右逆に変更することは考えておりませんが、デッキ上のポールを延長することや、わかりやすい路面標示に改修するなど、歩行者相互の交錯を極力抑えるための措置を引き続き検討してまいります。
ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

担当課

街づくり支援部開発指導課

ご意見をいただいた時期

2024年11月

環境・まちづくり-交通-交通安全対策

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050