トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 赤坂付近の道路の見通しが悪い
ページID:158472
ここから本文です。
区の対応・考え方
赤坂付近の道路の見通しが悪い
区民の声の要旨
東京都港区赤坂8丁目13付近の一方通行の道路が見通しがとても悪く、車や自転車と歩行者がぶつかりそうになることが多々あります。赤坂おもだか寮前の電柱などにミラーなどを設置してもらうことはできませんでしょうか?近くに保育園などもあり、子供が多く行き来しておりますが、車通りも多いため見通しが悪く危険です。よろしくお願いします。
区の対応・考え方の要旨
日ごろから、港区の道路行政にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
カーブミラーは、見通しの悪い交差点・カーブにおいて、自動車からの目視が困難な場合に、安全確認の補助施設として設置しております。
当該箇所を確認したところ、一般的な生活道路の走行速度である30㎞/h程度で走行すれば、自動車の運転手が直接目視で歩行者や自転車を確認できることから、運転手に対し、歩行者や自転車への注意を促すための注意喚起看板の設置を予定しています。引き続き、道路管理者として安全対策に取り組んでまいります。
担当課
赤坂地区総合支所まちづくり課
ご意見をいただいた時期
2024年11月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。