トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > プラタナス公園のサッカーについて
ページID:158476
ここから本文です。
区の対応・考え方
プラタナス公園のサッカーについて
区民の声の要旨
先日プラタナス公園に子どもを連れて行きましたが、サッカーをする小学生のボールが子どもに当たりました。泣く子どもに対して謝ることもなく、小学生たちはそのままサッカーを続けていました。
サッカーをしたければ緑水公園など近隣には大きな公園もありますし、プラタナス公園の広さでサッカーをして危険じゃないと思うほうがおかしいかと思います。
区の対応・考え方の要旨
日頃よりプラタナス公園をご利用いただきありがとうございます。
プラタナス公園において、球技全般の禁止はしていませんが、他の公園利用者の迷惑になる遊び方や、怪我につながる危険性が高い遊び方を発見した場合、やめるように注意喚起を行っています。
今回のご意見については、公園の指定管理者と共有し、公園内の巡回を強化します。
今後も、安全・安心な公園づくりに努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
担当課
芝浦港南地区総合支所まちづくり課
ご意見をいただいた時期
2024年11月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。