トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > あっぴい港南付近での路上喫煙について
ページID:158480
ここから本文です。
区の対応・考え方
あっぴい港南付近での路上喫煙について
区民の声の要旨
いつもあっぴい港南を利用させていただいています。あっぴい港南はいつも明るく、親切なスタッフの皆様のおかげで、子供だけでなく保護者も大変満足しており、感謝申し上げます。
しかしながら、一点残念なことがあり、連絡しています。
品川駅港南口からあっぴい港南に向かうまでに、飲食店が連なる道を通る必要があるのですが、午後くらいになると、沢山の、いわゆる客引きが現れます。それだけならまだいいのですが、その人達のほとんどが路上喫煙及びポイ捨てをしています。子供を連れて行く時にタバコの匂いが毎回気になっており、なんとかこの状況を改善して欲しいです。千代田区では、路上喫煙やポイ捨ては罰金化されているようです。みなとパトロールの方がゴミ拾いをしているのも存じ上げておりますが、港区でも、路上の衛生面について罰則を設けるなど、より一層厳しい対応を期待します。
区の対応・考え方の要旨
子育てひろばあっぴ港南につきましては、お褒めのお言葉をいただき感謝を申し上げます。今後も、区民の方に寄り添った丁寧な対応をしてまいります。
タバコにつきましては、屋外の公共の場所での喫煙は「港区環境美化の推進及び喫煙による迷惑防止に関する条例」により、喫煙(指定喫煙場所を除く)やポイ捨てを禁止しています。ご意見を頂いた品川駅港南口周辺の喫煙、ポイ捨については、みなとタバコルール指導員及び青色回転灯装備車両(通称青パト)による巡回指導を行っていますが、ご意見を頂き巡回数などを増やし対策を強化してまいります。また、地域の町会・自治会・事業者等の方々と協働したキャンペーンなどによる「みなとタバコルール」等の普及・啓発活動を行いながら、健康増進法や東京都受動喫煙防止条例等を踏まえ、誰もが快適に過ごせるよう受動喫煙防止の環境づくりを推進して参ります。
担当課
芝浦港南地区総合支所協働推進課
ご意見をいただいた時期
2024年11月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。