トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 田町駅芝浦口
ページID:158487
ここから本文です。
区の対応・考え方
田町駅芝浦口
区民の声の要旨
“ぶつかりおじさんに殴られた”都内の駅で被害訴え相次ぐ…トラブル多発の背景は(日テレNEWSNNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/03e1150744b4bde3b646502a6bdbe681f4cadea7
こちらの件ですが、住民の方が毎朝危険と隣り合わせで通勤している状態です。
住民が危険な目に遭っているのです。私もぶつかられました。
工事完了まで4年もあの状態で我慢を強いられるのは港区の傲慢だと思います。
区の対応・考え方の要旨
日頃から港区政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
JR田町駅東口では、増加する歩行者交通量に対応するため、2028年度(令和10年度)の完成を目指し、開発事業者が東西自由通路(線路上空を跨ぐ通路)の拡幅工事を行っています。
区はこれまで、開発事業者と連携しながら、特に交通量が多い朝の時間帯においては、駅へ向かう利用者の歩行空間を確保するため、行先を表示するための路面標示(矢印)やポストコーン(赤いポール)を設置するなど対応してまいりました。
しかしながら、どのような動線計画であっても歩行者の交錯が避けられない状況であるほか、設定した通行のルートなどが守られていないことなどもあり、対応の効果が薄くなっていることも承知しており、駅へ向かう方々にはご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありません。
引き続き、歩行者相互が安全で安心してご利用いただけるよう、歩行環境の改善に向けた取組を検討してまいります。
ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
担当課
街づくり支援部開発指導課
ご意見をいただいた時期
2024年11月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。