トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 外国人のマナー
ページID:158520
ここから本文です。
区の対応・考え方
外国人のマナー
区民の声の要旨
私が住んでいる高輪地区では、タワマン建設などにより外国人が増えている気がします。そしてマナーが悪いです。
犬のフンをそのまま放置したりなどです。外国語で書かれた注意ポスターなどを街中に貼ってほしいです。強めな注意文をぜひ作成してほしいです。
区の対応・考え方の要旨
区では、飼い主が犬の糞尿の始末をするよう記したマナープレートを日本語、英語、中国語、韓国語の4ヶ国語で作成し、配布・掲示を行っています。
また、職員や区内を巡回する青色防犯パトロールが、マナー違反の飼い主を見つけた際には直接指導を行っております。具体的な場所や日時が分かれば、巡回のスケジュールを調整いたします。引き続き保健所と各地区総合支所の連携の強化により、犬の飼い主のマナーアップと地域の環境美化に取り組んで参ります。
担当課
みなと保健所生活衛生課
ご意見をいただいた時期
2024年10月
関連分野
暮らし・手続き
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。