トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 児童・生徒の熱中症対策について
ページID:158527
ここから本文です。
区の対応・考え方
児童・生徒の熱中症対策について
区民の声の要旨
近年の暑さにより、学校での体育やプール、部活動で子どもが熱中症になることを心配しています。現在、子どもが通う小学校や学童では暑さ指数に基づいて対策が行われていますが、管理上の統一ルールはありますか?ないのであれば、子どもたちの健康を守るため、区や都、国による一定のルールを示していただきたいです。
区の対応・考え方の要旨
教育委員会は、熱中症への注意喚起や暑さ指数に対する子どもたちへの意識付けなどの教育効果を目的として、暑さ指数表示パネル付WBGT計を全区立小・中学校に配備いたしました。一方、体育等の野外授業や休み時間の外遊びについては、暑さ指数や熱中症警戒アラート等を基に各学校で実施可否を判断しております。
担当課
教育委員会事務局学校教育部学務課
ご意見をいただいた時期
2024年10月
関連分野
子育て・教育
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。