• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:158548

ここから本文です。

区の対応・考え方

近隣駐車場での喫煙について

区民の声の要旨

家の目の前にある駐車場で工事関係と思われる方たちが1日に何度も喫煙され、家の中まで煙が入ってくるため本当に困っています。駐車場、区の保健所、管理会社等にも連絡しましたが見回り以外何もできることはないと言われてしまいました。駐車場には禁煙の張り紙もしてありますが効果がなく、皆さんお構い無しです毎日毎日かわるがわる吸っていきます。朝晩構わず色んな方が喫煙するので、子供や家族が喘息になり、毎日咳が出て苦しそうです。家の中にも匂いがつき、換気もできず本当に困っています。
港区という土地柄、建物が密集していますので、私有地でも周りに建物がある場合は条例違反にするなど、もっと受動喫煙対策の徹底をお願いいたします。
また、工事関係の会社にはもう少しタバコの迷惑を考えていただけるようお願いしたいです。

区の対応・考え方の要旨

 この度は、ご意見をいただきありがとうございます。
 区では、「港区環境美化の推進及び喫煙による迷惑の防止に関する条例」において「みなとタバコルール」を定め、指定喫煙場所以外での区内全域における屋外の公共の場所での喫煙と、たばこの吸い殻のポイ捨てを禁止しています。また、「公共の場所以外の場所(私有地)において喫煙する場合に、公共の場所にいる区民等にたばこの煙を吸わせることがないよう配慮しなければならない」と定めております。
 そのため、駐車場など、私有地における喫煙につきましても対応できる可能性がありますので、喫煙でお困りの場所がありましたら、具体的な場所や時間帯等、状況の詳細を該当する各総合支所の協働推進課※までご一報いただければ、状況を確認しますのでご相談ください。
 ※各総合支所の連絡先は以下のとおりです。
 芝地区 03-3578-3123
 麻布地区 03-5114-8802
 赤坂地区 03-5413-7272
 高輪地区 03-5421-7621
 芝浦港南地区 03-6400-0031

担当課

環境リサイクル支援部環境課

ご意見をいただいた時期

2024年10月

環境・まちづくり-環境-タバコ対策

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050