トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 芝浦港南支所の案内係について
ページID:158553
ここから本文です。
区の対応・考え方
芝浦港南支所の案内係について
区民の声の要旨
私はよく芝浦港南支所へ出向くことが多い。今日も用事があったので出向いたが、どの窓口に行けばよいか分からなかったので案内係に聞こうと思った。しかし既に案内係の前には4~5人程並んでいたのでしばし待つことになった。
私のように案内を必要としている来庁者が多いのに、なぜ区民課では案内係を1人しか配置しないのか。それに対してみなとパーク芝浦の受付は2人もいて、来庁者が問合せをしているところをほとんど見たことがない。暇なのか、雑談をしているので来庁者が見てあまりよろしくない。その受付人数を減らして、区民課の案内係を増やすべきだ。
区の対応・考え方の要旨
日ごろから、区政にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。
まず、区民課の案内係についてですが、証明書発行業務や窓口案内業務を民間事業者(以下「事業者」という。)に委託しております。
その人数については、過去の来庁者数の実績から、通常1名で対応しておりますが、3月から4月にかけての来庁者が多い時期には1名増員し、2名で対応しております。
事業者には、いただいたご意見を伝え、来庁者が多く、案内係が対応しきれない場合には、証明書発行窓口の職員がサポートに入るなど、より一層状況に応じた柔軟な対応を行うよう、指導いたしました。
次に、みなとパーク芝浦の総合案内については、施設利用者の方からの施設内で実施しているイベント(予定も含め)に対するご質問等に対応することや、はじめて施設に訪れた方がお困りにならないよう、目的の施設の入り口まで付き添ってご案内することもあるため、2名で対応しております。
今回いただいたご意見も踏まえ、適切な管理運営に努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
担当課
芝浦港南地区総合支所管理課
ご意見をいただいた時期
2024年10月
関連分野
暮らし・手続き
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。