トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 区民課職員について
ページID:158563
ここから本文です。
区の対応・考え方
区民課職員について
区民の声の要旨
外国人カップルの婚姻届けの通訳として、来庁したが、その時に対応した職員があまりにも態度が悪かったので、苦情を言いたい。
名札を胸ポケットに入れていたので名前は確認できなかった。話している私と目を合わせず、ぶっきらぼうな言い方で通訳の私を通さず外国人に質問をするので、当事者の外国人は困惑するばかりだった。港区は外国人が多いので、婚姻届けを出すカップルも多いと思う。全ての職員がこのような対応をしているとは思わないが、区役所職員として、適切で親切な対応をするようにしてほしい。
区の対応・考え方の要旨
日頃より港区政にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
このたびは、婚姻届の手続きで窓口にお越しの際に、戸籍係の職員の対応により、ご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
今回いただいたご意見を真摯に受け止め、当該職員に対し、勤務時間中は名札を胸ポケットに入れないことや「港区職員接遇マニュアル(あったかマナーみなと)」を再確認の上、適切でわかりやすい案内に努めるよう指導するとともに、係内で情報共有しました。
今後とも、港区政にご理解、ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
担当課
芝地区総合支所区民課
ご意見をいただいた時期
2024年10月
関連分野
暮らし・手続き
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。