• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:158580

ここから本文です。

区の対応・考え方

タバコルール巡回指導員について

区民の声の要旨

タバコルール巡回指導員が二人組で仕事もせずにぷらぷら歩いていたので、たまりかねて注意をした。素直に注意を聞かず、言い返してきて、名前を聞いても名乗らなかった。

区の対応・考え方の要旨

 この度は、指導員の行動についてご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
 指導員は路上喫煙者等への指導・啓発の他、ポイ捨てされたたばこの吸い殻等の収拾や公共の場所にたばこの煙が流れる要因となる灰皿等の撤去・移設の指導を行っております。
 今回いただいたご意見は委託事業者へ共有し、より丁寧に業務に取り組むよう、指導いたしました。
 今後も指導員による指導・啓発等を通じた「みなとタバコルール」の取組を推進してまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

担当課

環境リサイクル支援部環境課

ご意見をいただいた時期

2024年10月

環境・まちづくり-環境-タバコ対策

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050