• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:158596

ここから本文です。

区の対応・考え方

本芝公園の遊具について

区民の声の要旨

芝浦公園に、白いふわふわのお山の遊具があるのですが、それについての意見です。
利用は3-6歳までと書いてあるにもかかわらず明らかに小学校高学年と思われる子供達が、ものすごいスピードで走り回ったら鬼ごっこをしています。
空いている状況であればまだ構わないかとは思いますが、3-6歳時がたくさん遊んでいる中で、小学生高学年が混ざっているのは衝突の可能性がたかくとても危険に思いました。実際ぶつかっている場面をここ最近何度も見ています。怪我をするのは小さい子の方です。
魅力的な遊具であるが故に人気があるのはわかりますが、なんとか改善できないでしょうか?安心して子供達を遊ばせることができません。
ご対応お願いします。

区の対応・考え方の要旨

日頃より芝浦公園をご利用いただきありがとうございます。
クッションマットについては、利用に関する注意看板を付近に複数設置しています。
また、公園の指定管理者と情報共有し、公園内の巡回時に注意してまいります。
今後も、安全・安心な公園づくりに努めてまいりますのでよろしくお願いします。

担当課

芝浦港南地区総合支所まちづくり課

ご意見をいただいた時期

2024年10月

環境・まちづくり-公園・児童遊園-維持管理・運営

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050