• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:158621

ここから本文です。

区の対応・考え方

あっぴぃの利用について

区民の声の要旨

あっぴぃの一時預かり事業について、1人の子供に対し、1ヶ月間の利用時間制限が必要だと思う。予約も早いもの順で、利用になれている常連とも言えるような人ばかりが予約を先に取ってしまうため、予約出来ないことが多々ある。例えば1ヶ月に40時間までとあれば、現在予約待ちになってる人が、利用出来る機会が増えます。区の事業であり施設であるのだから、区民に平等であるべきです。子育て家庭にとって、何時でも預けられる場所があるということが安心に繋がります。緊急で利用したくても、空きがないとキャンセル待ちになってしまうのでは、とても困ってしまいます。また、保育所等に通っている家庭に対しても、時間の制限をして欲しいです。土日に預けることは仕方がないと思いますが、平日に預けているのなら土日は家庭で見て欲しいです。施設の利用の不公平さを感じたので意見させていただきました。

区の対応・考え方の要旨

 このたびは貴重なご意見をいただきありがとうございます。
 あっぴぃ等における一時預かりについては、保護者の社会参加やリフレッシュなどを理由を問わずお子さまをお預かりし、保護者の子育てを支援する目的で実施しております。
 子育て家庭が必要な時に子どもを預けることができるよう、ベビーシッター利用支援事業の拡充を含め、様々な手法を講じて一時預かり事業の拡充について検討を進めております。
 今後も、いただいたご意見や子育て家庭のニーズを踏まえ、子育てしやすい環境の整備や支援事業の充実に努めてまいります。

担当課

子ども家庭支援部子ども家庭支援センター

ご意見をいただいた時期

2024年10月

子ども・家庭・教育-子ども-子育てサービス・支援

関連分野

子育て・教育

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050