• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:158626

ここから本文です。

区の対応・考え方

田町駅西口の喫煙所について

区民の声の要旨

少し前に分煙タイプの喫煙室に改良されました。
はじめはまだ、よく嗅がないとわからないかなーくらいの臭いの漏れでしたが、フィルターの詰まりなのか最近とても臭いが漏れていて通るたびに咳が出てしまいます。
二階の部分にも喫煙所があるので、そちらだけで良いと思います。(煙は上にあがると思うので)
どちらにしても喫煙所のそばを通らなければならず、健康面でも不安です。早急に対応をお願いしたいです。

区の対応・考え方の要旨

 この度は指定喫煙場所に関するご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
 ご意見をいただいた田町駅西口1階の指定喫煙場所につきましては、令和5年4月に交差点付近のパーティション型の喫煙場所からより分煙効果の高い密閉型の喫煙場所に転換し、副流煙を内部の空気清浄機で処理することで受動喫煙の防止に努めております。
 ご指摘をいただき、職員が数日臭いを確認したところ、フィルター外部からの臭い漏れは確認できませんでした。委託事業者が月3回、フィルター交換と清掃等メンテナンスを行っており、設備面での不具合がないことも確認しております。しかしながら、メンテナンス時は、空気清浄機を止めており、臭いが漏れている感じがしましたので、今後は喫煙者の入室を止めて、煙を最小限にして、メンテナンスを行います。
 港区内のJR・地下鉄等の駅前の指定喫煙場所は、非常に多くの在勤者、来街者に利用され、地域の路上喫煙対策を進める上で重要な役割を果たしています。ご理解のほどよろしくお願いします。

担当課

芝地区総合支所協働推進課

ご意見をいただいた時期

2024年10月

環境・まちづくり-環境-タバコ対策

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050