• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

ページID:158638

ここから本文です。

区の対応・考え方

南青山の歩道橋でのゴミ散見について

区民の声の要旨

歩道橋を土日の朝に利用すると、市販の咳止め薬、シロップの包装ゴミとビールなどの空き缶がこのところ散見されます。
老婆心かもしれませんが、咳止め薬の誤った使い方をニュースで見聞きし、歩道橋の上とゆうこともあり万が一事故にでも発展しかねない事、そして近隣に住んでいる者としては治安の不安があります。区の方で一度ご確認の程、その上でしかるべき対応をお願いいたします。

区の対応・考え方の要旨

日頃より港区のまちづくり行政にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
現地を確認したところ、ご指摘のとおり市販の咳止め薬等のゴミが散乱しておりました。
歩道橋を管理する東京国道事務所代々木出張所と情報共有するとともに赤坂警察署に対し、巡回の強化を依頼いたしました。
赤坂警察署からは、「もし薬物を大量摂取している方を見かけたら、自ら近づいたりせずに110番通報していただければ、警察官を向かわせ対応させます。」との回答をいただきました。ご理解の程よろしくお願いします。

担当課

赤坂地区総合支所まちづくり課

ご意見をいただいた時期

2024年10月

環境・まちづくり-道路・橋りょう-維持管理・運営

関連分野

環境・まちづくり

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050