トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 芝三丁目 自転車が転びやすい道路
ページID:158645
ここから本文です。
区の対応・考え方
芝三丁目 自転車が転びやすい道路
区民の声の要旨
芝三丁目の十字路が自転車が転びやすく危険に感じます。
十字路の部分に目視では分からない程度に傾斜があります。
子供が習い事に通っているので、子ども乗せ自転車で、この箇所から自転車を発進するのですが、最初のこぎ出しがちょうど傾斜の箇所で自転車が横転しました。
横転した際、自転車を起こすのを手伝って下さった方も「自分もここで横転した」とおしゃっていましたので、他にも横転した方がいらっしゃるようです。
目視でわかる傾斜なら、気をつけるのですが、この箇所は分かりづらいのと、路上で子どもたちが遊んでいることが多かったり、車も通るので、危険因子が多いと感じています。自転車の横転だけならまだしも、車や子供に衝突するかもしれないと思うと怖いです。傾斜がある旨、張り出すなどするだけでも横転する方が減るかと思います。
十字路の箇所がキラキラしたコンクリートで舗装されており、これが十字路の注意喚起なのかもしれませんが、傾斜があるとは分かりづらいと感じます。どうか、ご検討のほど、よろしくお願いします。
区の対応・考え方の要旨
日頃より港区芝地区のまちづくり行政にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
この度、道路の傾斜についてご意見をいただきました。
10月7日(月)に現地を確認したところ、車道に降った雨水を排水するため、舗装が交差点の中心から車道端の排水施設に向かって若干傾斜しておりました。
傾斜が分かりづらいとのご意見をいただいたことから、速やかにポストコーンを設置し、傾斜についての注意喚起を行うように対策いたします。
引き続き、安全安心して通行できる道路の維持管理に努めてまいりますので、今後とも何かお気づきの点がありましたらご意見をお寄せください。
担当課
芝地区総合支所まちづくり課
ご意見をいただいた時期
2024年10月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。