トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > まちづくり課について
ページID:158655
ここから本文です。
区の対応・考え方
まちづくり課について
区民の声の要旨
職員についての意見を言いたい。まちづくり課というのが各支所にあるが、支所によって対応がバラバラになっている。街で起こっている色々な事について相談にのってくれる支所もあるが、「ここは、道路の工事の許可を出すところなので相談はやっていない。」と言われた。支所によって対応が違うのはおかしいのではないか?まちづくり課とは本当に工事の許可を出すだけの部署なのか?
区の対応・考え方の要旨
日頃から港区芝地区のまちづくり行政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
この度は、職員の対応について不快な思いをさせてしまったことについてお詫び申し上げます。
対応した職員に確認したところ、「相談内容をお伺いしたところ、まちづくり課で対応いたしかねる内容のため、その旨を回答するとともに、関係担当課及び機関をご紹介した。」とのことでした。
地域の窓口である総合支所として、ご相談への対応に問題はなかったと考えておりますが、対応した職員を含む芝地区総合支所まちづくり課職員に対し、改めて、港区職員接遇マニュアル「あったかマナーみなと」に基づく接遇研修を行い、相手の立場に寄り添った丁寧な説明の重要性を指導しました。
今後も、窓口での分かりやすく迅速な対応と、区民の皆様の感情に寄り添った接遇の両立を心がけてまいります。
担当課
芝地区総合支所まちづくり課
ご意見をいただいた時期
2024年10月
関連分野
環境・まちづくり
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。