トップページ > 防災・安全 > 生活安全 > 施策・計画 > 事業者と「港区ながら見守り連携事業に関する協定」を締結し、見守り体制を強化しています > 港区と大塚製薬株式会社は「港区ながら見守り連携事業に関する協定」を締結しました
更新日:2021年5月11日
ページID:113247
ここから本文です。
港区と大塚製薬株式会社は「港区ながら見守り連携事業に関する協定」を締結しました
令和3年3月22日(月曜)、港区と大塚製薬株式会社東京支店は「港区ながら見守り連携事業に関する協定」を締結しました。
港区と大塚製薬株式会社は、令和3年1月18日(月曜)に「地域社会の発展に関する連携協力協定」を締結し、①区民の健康増進に関する分野、②防災に関する分野、③地域の安全・安心に関する分野について、協力していくこととなりました。この度の「港区ながら見守り連携事業に関する協定」は③地域の安全・安心に関する分野に該当します。
港区ながら見守り連携事業とは、訪問等で区民等と直接ふれあう機会が多い事業者と協定を締結し、日常業務をしながら見守りに協力していただくことで、地域の防犯力を高め、子どもや高齢者等が安全で安心して暮らすことができる港区とする事業です。
区は、区内で営業や啓発活動を行っている、区民にとって身近で、まさに「地域に密着した事業者」である大塚製薬株式会社東京支店の皆さんとの協定締結により、不審な声かけやつきまとい等から区民を見守る体制をさらに充実させ、より一層区民の皆さんが安全で安心して暮らすことができるよう努めてまいります。
新型コロナウイルス感染症の国内での感染状況を踏まえ、協定締結式を開催することはできませんでしたが、大塚製薬株式会社東京支店の皆さんが港区長へ表敬訪問してくださいました。
表敬訪問概要
日時
令和3年3月26日(金曜)午前10時30分から午前10時45分
場所
港区役所本庁舎4階区長執務室(港区芝公園一丁目5番25号)
ご来訪者
大塚製薬株式会社 東京支店長 池内 呉郎 氏
大塚製薬株式会社 ソーシャルヘルス・リレーション担当部長 山内 和久 氏
表敬訪問の様子
懇談の様子 |
池内呉郎東京支店長と港区長の写真 |
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:防災危機管理室防災課生活安全推進担当
電話番号:03-3578-2271
ファックス番号:03-3578-2539
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。