印刷
更新日:2025年2月3日
ページID:2032
ここから本文です。
災害時のことを考えると、ペットのことがとても心配です。
質問
災害時のことを考えると、ペットのことがとても心配です。
回答
災害時にペットが迷子になっても困らないように、鑑札や迷子札をつけ、マイクロチップを装着しましょう。
また、日頃からケージなどに慣れさせ、排泄のしつけや、鳴いたり飛びついたりしないようなしつけが大切です。
飼い犬の場合は、必ず登録し、狂犬病予防注射を毎年受けさせてください。
災害発生時は、人もペットも「命を守る」ことが第一です。落下物による怪我に注意し、ペットが逃げないように守ってあげましょう。
自宅の安全が確認された場合は、在宅避難が原則です。
自宅の倒壊等の危険がある場合は、ペット用の避難用品を持って、ペットの受け入れ可能な区民避難所へ避難してください。
特記事項
ペットの避難用品として次のもの等を準備しておきましょう。
●えさ、水(5日分)及び容器
●引き綱(リード)
●携帯用ペットケージ
●フン等の汚物処理用具
●常備薬
●各種予防注射の記録などを含む健康記録
関連リンク