• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年10月24日

ページID:8500

ここから本文です。

期日前投票

期日前投票

選挙は原則として、投票日に投票所で投票することとなっています。
しかし、投票日前であっても、投票日と同様に投票できる制度を期日前投票と言います。

投票が行うことができる人

投票日に仕事や用務があるなど期日前投票事由に該当する人です。
したがって、期日前投票事由に該当すると見込まれる旨の宣誓書の記載が必要となります。

※宣誓書は投票所入場整理券の裏面に記載欄があります。

期日前投票をする

投票所入場整理券をお持ちになって下記の期日前投票所にお越しください。

事前に投票所入場整理券の裏面の宣誓書にご記入いただくとスムーズにご案内できます。

投票所入場整理券が届いていない場合には港区選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。

期日前投票の期間

公示日(告示日)の翌日から投票日の前日まで

 

参議院議員選挙

16日間

東京都知事選挙

16日間

衆議院議員選挙

11日間

東京都議会議員選挙

8日間

港区長選挙

6日間

港区議会議員選挙

6日間

※期日前投票所により期間が一部変更になる場合があります。

期日前投票ができる場所・時間

芝地区総合支所(港区役所)午前8時30分から午後9時まで

アクセス(行き方)

麻布地区総合支所午前8時30分から午後8時まで

アクセス(行き方)

赤坂地区総合支所午前8時30分から午後8時まで

アクセス(行き方)

高輪区民センター(高輪地区総合支所)午前8時30分から午後8時まで

アクセス(行き方)

芝浦港南地区総合支所午前8時30分から午後8時まで

アクセス(行き方)

台場分室午前8時30分から午後8時まで

アクセス(行き方)

さんぽーと港南午前10時から午後8時まで

アクセス(行き方)

 

投票所入場整理券を無くしてしまったら

各期日前投票所で再発行し投票できます。

なお、身分証をお持ちいただくことを推奨いたします。

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:選挙管理委員会事務局啓発・選挙係

電話番号:03-3578-2766