ここから本文です。

更新日:2021年4月13日

東京都島しょ地域(とうきょうととうしょちいき)

島しょ地域はこんなところ!

伊豆諸島の9島(大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島)と小笠原諸島の2島(父島、母島)の計11島からなる、美しい自然と豊かな海洋資源に恵まれた「東京の島」として知られています。

港区竹芝客船ターミナルから最短1時間45分で到着できる伊豆諸島で、気軽に島旅してみませんか?

おうちで島気分!東京愛らんどレシピコンテスト開催中!

公益財団法人東京都島しょ振興公社では、新型コロナウイルス感染症の拡大により、外出・観光の自粛が求められる中でも、東京の島々の特産品を家の中で体感してもらいたいという思いから、島食材を使用したオンライン形式の「おうちで島気分!東京愛らんどレシピコンテスト」を開催しています。

このコンテストは観光来島自粛により特産品消費・購買が落ち込むケースが相次いでいることから、島内の生産者や事業者を支援することも目的としています。ぜひご参加ください!

東京愛らんどレシピコンテスト

開催概要

期間:2020年5月12日(火曜日)12時から12月31日(木曜日)23時59分まで

内容:主食、汁物、おかず、スイーツ、ドリンクの種別ごとに、東京の島のいずれかの特産品を最低1品以上使用した料理のレシピを一般公募。ご応募いただいた中より、公正な審査のうえ賞を選出します。

<参加条件>

・年齢、性別、国籍不問(レシピは日本語での応募のみ)

・東京の島の特産品を料理の中で最低1品以上使用すること。

※レシピや料理写真は、東京愛らんどの広報活動に使用させていただきます。

▽応募方法など詳しくはこちら▽

東京愛らんどレシピコンテストエントリー(外部サイトへリンク)

島しょ地域との連携状況

令和元年9月に伊豆諸島・小笠原諸島9町村の豊かな自然環境とそこで暮らす人々のくらしや文化・観光資源・特産品等の魅力を広く紹介する「東京愛らんどフェア」を新橋SL広場で初めて開催しました。

また、「区民まつり」や「全国連携マルシェin芝浦」に東京都島しょ振興公社がブースを出展し、島の特産品を販売していただくなど、連携の推進を図っています。

東京愛らんどフェア   

   「東京愛らんどフェア」@新橋SL広場

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:芝地区総合支所協働推進課地区政策担当

電話番号:03-3578-3192

ファックス番号:03-3578-3180