現在のページ:トップページ > 暮らし・手続き > 届出・証明・住民の手続き > 引越しに関する手続き > 引越し手続ナビ(手続きのご案内と申請書作成ができます。)

ここから本文です。

更新日:2023年2月6日

引越し手続ナビ

「引越し手続ナビ」は、転入や転出など引っ越しの際に必要な手続きを、パソコンやスマートフォンを使って検索し、住所や氏名等を入力することで、窓口で申請書を一括で作成できるシステムです。マイナンバーカードは必要ありません。

こんなことができます

1 必要な手続きの検索

パソコンやスマートフォンを使って、いくつかの質問に答えることで、転入等の引っ越しに伴う手続きの種類や来庁時に必要な持ち物を検索することができます。

2 各種申請書の一括作成

住所、氏名、生年月日等の基本情報を入力し、入力後に表示される二次元コードを、各総合支所、台場分室で提示すると、手続きに必要な複数の申請書を一括で作成することができます。

※台場分室では、一部お取り扱いできない業務があります。

利用できる届け出の種類

転入届、転居届、転出届の3つの届け出とそれに伴う手続き

※世帯合併届等の世帯変更届や世帯主変更届等は対象外です。

※3人まで入力することができます(4人目以降については、窓口で申請書の記入が必要です)。

用意するもの

パソコンまたはスマートフォン

手続きの流れ

ステップ1 専用WEBサイトで申請情報を入力

お持ちのパソコンまたはスマートフォンを使い、専用WEBサイトにアクセスし、注意事項等を確認した後、質問に回答します。入力が終わると手続き一覧が確認できます。

申請書を一括作成したい場合は、引き続き、必要事項を入力してください。

※入力された個人情報は、サーバ等には保存されません。

引越し手続ナビ専用Webサイト(外部サイトへリンク)

ステップ2 表示された二次元コードをスクリーンショットまたは印刷

入力後に表示される二次元コードをスクリーンショットで保存するか印刷してください。

※保存しないで画面を閉じると、再度表示することができません。誤って画面を閉じてしまった場合は、再度初めから申請内容を入力してください。

ステップ3 窓口で二次元コードを提示

窓口にお越しください。記載台で住民異動届の記入は必要ありません。順番が来たら、窓口で二次元コードを提示してください。

※専用端末以外では読み取れないようになっています。

ステップ4 手続き開始

職員と入力内容を確認し、申請書を職員が印刷します。その後、順番に必要な手続きを行います。

※窓口では来庁される人の本人確認を行っています。

注意事項

  • このサービスは、手続き検索と申請書作成になります。専用WEBサイトでの入力だけでは引っ越し手続きは完了しません。必ず、窓口へお越しください。
  • 窓口での本人確認資料や代理人による手続き等による必要書類の持参は引き続き必要です。
  • 3人まで入力することができます(4人目以降については、窓口で申請書の記入が必要です)。
  • 申請書の全ての項目を印字できるわけではありません。手続きにより、住所、氏名等の基本情報以外の必要項目や修正箇所等に手書きをお願いすることがあります。
  • 常用漢字以外は入力できない場合があります。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ