トップページ > よくある質問 > 暮らし・手続き > 届出・証明・住民の手続き > 窓口で印鑑登録証明書をとりたいのですが、どうすればよいですか。
更新日:2024年3月27日
ページID:1627
ここから本文です。
窓口で印鑑登録証明書をとりたいのですが、どうすればよいですか。
質問
窓口で印鑑登録証明書をとりたいのですが、どうすればよいですか。
回答
本人が下記[提出書類等]の欄に記載されているものを持参の上、窓口で申請してください。
提出書類等
●印鑑登録証明書交付申請書
●印鑑登録証
届出窓口
各総合支所区民課窓口サービス係(芝地区は区民課証明交付担当)
芝浦港南地区総合支所台場分室
届出人
印鑑登録をしている人
代理人
届出方法
お近くの各総合支所、または台場分室の担当窓口で印鑑登録証明書交付申請書と印鑑登録証を一緒に窓口へお出しください。
郵送による申請は、受け付けできません。
受付時間
午前8時30分~午後5時(水曜日は台場分室を除き午後7時まで)
休日
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
特記事項
[手数料] 1通300円
※令和3年4月1日から手数料を無料にしています。対象者等、詳しくは、ページ下部の関連リンクをご確認ください。
●必ず印鑑登録証をお持ちください。
●登録した印鑑を持参する必要はありません。
<代理人による申請の場合>
委任状は必要ありませんが、本人(委任者)の住所・氏名・生年月日を申請書に記入できるようにしてください。
お問い合わせ先
各総合支所区民課窓口サービス係(芝地区は区民課証明交付担当)
芝浦港南地区総合支所台場分室
芝地区03-3578-3144
麻布地区03-5114-8821
赤坂地区03-5413-7012
高輪地区03-5421-7612
芝浦港南地区03-6400-0021
台場分室03-5500-2351