更新日:2024年3月25日
ページID:2239
ここから本文です。
盲導犬のサービスについて知りたい。
質問
盲導犬のサービスについて知りたい。
回答
視覚障害1級の人に対して、盲導犬の給付があります。区が申請の受付窓口となり、東京都が給付決定を行います。
視覚障害1級の身体障害者手帳を所持し、次の要件すべてに該当し、東京都が給付決定をした人に給付されます。
1.都内に居住する満18歳以上の在宅の身体障害者
2.都内におおむね1年以上居住していること
3.世帯全体にかかる所得税課税額の月平均額が77,000円未満であること
4.自己の所有に係る家屋以外の家屋に居住するものにあっては、その家屋の所有者または管理者の承諾を得られること
5.所定の訓練を受け、補助犬を適切に管理できること
6.社会活動への参加に効果があると認められること
申請期間
通年で受付
届出窓口
各総合支所区民課保健福祉係
受付時間
午前8時30分~午後5時
休日
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
特記事項
給付は無償ですが、給付された盲導犬の飼育、管理、治療等に係る一切の経費は利用者の負担となります。
お問い合わせ先
各総合支所区民課保健福祉係
芝地区 03-3578-3161
麻布地区 03-5114-8822
赤坂地区 03-5413-7276
高輪地区 03-5421-7085
芝浦港南地区 03-6400-0022
※東京都福祉局 障害者施策推進部企画課 社会参加推進担当
電話 03-5320-4147
FAX 03-5388-1413
関連リンク