ここから本文です。
子ども政策課
業務案内
子ども政策推進係 03-3578-2680
- 子ども施策の企画立案、計画、調整
- 保育園等の配置計画
- 保育定員等の調整
- 児童館、子ども中高生プラザ等の配置計画
- 子育てひろば、乳幼児一時預かり、みなと保育サポートの配置計画
- 子ども・子育て会議運営
- 児童福祉審議会
- 児童福祉施設の設置認可等
- 児童自立生活援助事業者、小規模住居型養育事業の届出等
- 民間あっせん機関による養子縁組のあっせんの許可
- 保育園、認定子ども園、地域型保育事業の設置認可等
- 特定教育・保育施設の確認
- 私立認可保育園等の整備の助成
- 認可外保育施設の設置、内容変更等の届出
- 一時預かり事業、病児保育事業の実施の届出
- 保育の質の向上に関すること(子ども施設指導係の所管に係るものを除く。)
子ども施設指導係 03-3578-2852
- 児童福祉施設(助産施設、障害児通所施設、児童発達支援センターを除く。)の指導検査
- 地域型保育事業等の指導検査
- 認可外保育施設の指導検査
- 保育実務の助言、指導
- 保育の専門研修
- 保育の質の向上に関すること(保育内容及び保育士等に対する研修に関するものに限る。)
- 休日保育・年末保育
障害児支援担当 03-3578-2444
- 保育施設の障害児保育の連絡調整
- 児童館等児童厚生施設の障害児利用の連絡調整
- 子育てひろば、乳幼児一時預かり、みなと保育サポート等の子育て支援施設の障害児利用の連絡調整
所属課室:子ども家庭支援部子ども政策課
電話番号:03-3578-2680
ファックス番号:03-3578-2384
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。