トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 家庭から出る資源・ごみ > 分別ガイドブック・各種カレンダー・チラシ・リーフレット等 > ごみ・資源収集日カレンダー(令和7年4月1日からの収集曜日)
印刷
更新日:2025年3月3日
ページID:157490
ここから本文です。
ごみ・資源収集日カレンダー(令和7年4月1日からの収集曜日)
地域ごとに、ごみ収集・資源回収の曜日が決められています。
指定の曜日の午前8時までに出してください。
※一部の繁華街地域などは、午前7時30分までに出してください。
※大規模集合住宅(大型マンション等)にお住いの方は、下記の「ごみ・資源収集日カレンダー」と収集日が異なることがありますのでご注意ください。詳しくは、建物の管理人または清掃員にご確認ください。
※従来より区による収集を利用されている小規模事業者の方も下記の「ごみ・資源収集日カレンダー」をご確認ください。
土曜日・祝祭日もごみ収集・資源回収を行っています!
年末年始と日曜日を除き、土曜日・祝祭日もごみ収集・資源回収を行っています。
※年末年始のごみ収集・資源回収については、毎年12月にホームページにてお知らせしています。
あ行 (ご利用の集積所所在地をクリックしてください)
- 赤坂1丁目(PDF:664KB)
- 赤坂2・6・9丁目(PDF:614KB)
- 赤坂3・4・5・7・8丁目(PDF:602KB)
- 麻布十番1~4丁目(PDF:636KB)
- 麻布台1丁目(PDF:664KB)
- 麻布台2・3丁目(PDF:636KB)
- 麻布永坂町(PDF:636KB)
- 麻布狸穴町(PDF:636KB)
- 愛宕1・2丁目(PDF:664KB)
か行 (ご利用の集積所所在地をクリックしてください)
さ行 (ご利用の集積所所在地をクリックしてください)
- 芝1・2・5丁目(PDF:638KB)
- 芝3丁目(PDF:578KB)
- 芝4丁目(PDF:605KB)
- 芝浦1~3丁目(PDF:605KB)
- 芝浦4丁目(PDF:598KB)
- 芝公園1・2丁目(PDF:713KB)
- 芝公園3・4丁目(PDF:664KB)
- 芝大門1・2丁目(PDF:713KB)
- 白金1・3・5丁目(PDF:626KB)
- 白金2・4・6丁目(PDF:587KB)
- 白金台1丁目(PDF:636KB)
- 白金台2~5丁目(PDF:587KB)
- 新橋1丁目(PDF:626KB)
- 新橋2丁目1~5番、10~14番、18~21番(PDF:713KB)
- 新橋2丁目6~9番、15~17番(PDF:661KB)
- 新橋3丁目1~7番、26番(PDF:713KB)
- 新橋3丁目8~25番(PDF:661KB)
- 新橋4丁目1~3番、9番、19番4号、22~31番(PDF:713KB)
- 新橋4丁目5~7番、10・11番、14・15番、18~21番(19番4号除く)(PDF:661KB)
- 新橋5・6丁目(PDF:713KB)
た行 (ご利用の集積所所在地をクリックしてください)
な行 (ご利用の集積所所在地をクリックしてください)
は行 (ご利用の集積所所在地をクリックしてください)
ま行 (ご利用の集積所所在地をクリックしてください)
- 三田1丁目(PDF:636KB)
- 三田2~5丁目(PDF:578KB)
- 南青山1・2丁目(PDF:638KB)
- 南青山3~6丁目(PDF:598KB)
- 南青山7丁目(PDF:713KB)
- 南麻布1~4丁目(PDF:586KB)
- 南麻布5丁目(PDF:605KB)
- 元赤坂1・2丁目(PDF:602KB)
- 元麻布1~3丁目(PDF:586KB)
ら行 (ご利用の集積所所在地をクリックしてください)
- 六本木1丁目(PDF:664KB)
- 六本木2丁目(PDF:614KB)
- 六本木3丁目1~7番、15番2~21号・29号、16~18番(PDF:664KB)
- 六本木3丁目8~14番、15番22~25号(PDF:642KB)
- 六本木4丁目1~3番(PDF:614KB)
- 六本木4丁目4~12番(PDF:642KB)
- 六本木5丁目1~3番(PDF:642KB)
- 六本木5丁目4~18番(PDF:626KB)
- 六本木6丁目(PDF:626KB)
- 六本木7丁目1~12番、13番1号・9~11号、15~23番(PDF:638KB)
- 六本木7丁目13番5~8号、14番(PDF:642KB)
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所清掃事業係
電話番号:03-3450-8025
ファックス番号:03-3450-8063
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。