トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 清掃事業情報館 > 統計(ごみ収集量・資源回収量・月別清掃データ【速報値】) > 月別清掃データ【速報値】 > 令和元年度 ごみ収集量、資源回収量【速報値】
更新日:2024年4月1日
ページID:94816
ここから本文です。
令和元年度 ごみ収集量、資源回収量【速報値】
ごみ収集量、資源回収量(令和2年3月)
ごみ収集量
種類 |
当月 |
元年度累計 |
||
---|---|---|---|---|
収集量(t) |
対前年同月比(%) |
収集量(t) 4月~3月 |
対前年度比(%) |
|
可燃ごみ |
4,158.310 |
4%増 |
48,406.780 |
増減なし |
不燃ごみ※1 |
156.423 |
5%減 |
2,077.358 |
2%減 |
粗大ごみ※1 |
201.410 |
3%減 |
2,381.000 |
1%減 |
管路収集※2 |
134.220 |
33%減 |
2,258.140 |
2%減 |
合計 |
4,650.363 |
2%増 |
55,123.278 |
増減なし |
※1中継所でピックアップ回収した金属製品等の資源化量を含みます。
※2台場地区で行われている管路収集方式により収集した可燃ごみ量。
資源回収量
回収方法 | 種類 | 当月 | 元年度累計 | ||
---|---|---|---|---|---|
回収量(kg) | 対前年同月比(%) |
回収量(kg) 4月~2月 |
対前年度比(%) | ||
集積所回収 |
資源プラスチック |
238,690 |
5%増 |
2,650,760 |
1%増 |
古紙 |
656,970 |
8%増 |
7,139,110 |
3%増 |
|
びん・缶 |
379,120 |
7%増 |
4,307,892 |
2%増 |
|
ペットボトル |
115,790 |
26%増 |
1,255,860 |
3%増 |
|
拠点回収 |
使用済み乾電池 |
1,960 |
4%減 |
7,620 |
5%減 |
使用済み小型家電製品 |
152 |
48%減 |
1,847 |
35%減 |
|
古着 |
5,346 |
16%増 |
70,859 |
22%増 |
|
蛍光灯 |
0 |
- |
172 |
43%増 |
|
ペットボトルキャップ |
42 |
48%減 |
798 |
15%減 |
|
廃食用油 |
0 |
- |
0 |
- |
|
ピックアップ 回収 |
金属製品等(不燃ごみからの回収) |
45,090 |
10%増 |
535,780 |
増減なし |
コード類(不燃ごみからの回収) |
3,444 |
35%増 |
29,295 |
3%減 |
|
蛍光灯(不燃ごみからの回収) |
3,589 |
30%減 |
27,783 |
9%増 |
|
金属製品等(粗大ごみからの回収) |
24,480 |
23%減 |
325,160 |
12%減 |
|
羽毛布団(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
ふとん(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
30 |
74%減 |
|
木材(粗大ごみからの回収) |
22,120 |
41%減 |
396,040 |
10%減 |
ごみ収集量、資源回収量(令和2年2月)
ごみ収集量
種類 |
当月 |
元年度累計 |
||
---|---|---|---|---|
収集量(t) |
対前年同月比(%) |
収集量(t) 4月~2月 |
対前年度比(%) |
|
可燃ごみ |
3,700.860 |
4%増 |
44,248.470 |
増減なし |
不燃ごみ※1 |
149.654 |
11%減 |
1,920.935 |
2%減 |
粗大ごみ※1 |
183.680 |
3%増 |
2,179.590 |
1%減 |
管路収集※2 |
154.740 |
7%減 |
2,123.920 |
1%増 |
合計 |
4,188.934 |
3%増 |
50,472.915 |
増減なし |
※1中継所でピックアップ回収した金属製品等の資源化量を含みます。
※2台場地区で行われている管路収集方式により収集した可燃ごみ量。
資源回収量
回収方法 | 種類 | 当月 | 元年度累計 | ||
---|---|---|---|---|---|
回収量(kg) | 対前年同月比(%) |
回収量(kg) 4月~2月 |
対前年度比(%) | ||
集積所回収 |
資源プラスチック |
209,540 |
2%増 |
2,412,070 |
1%増 |
古紙 |
549,520 |
9%増 |
6,482,140 |
3%増 |
|
びん・缶 |
339,519 |
4%増 |
3,928,772 |
1%増 |
|
ペットボトル |
91,360 |
9%増 |
1,140,070 |
1%増 |
|
拠点回収 |
使用済み乾電池 |
0 |
- |
5,660 |
6%減 |
使用済み小型家電製品 |
152 |
36%減 |
1,695 |
34%減 |
|
古着 |
5,773 |
83%増 |
65,172 |
23%増 |
|
蛍光灯 |
4 |
67%減 |
172 |
65%増 |
|
ペットボトルキャップ |
30 |
25%減 |
756 |
12%減 |
|
廃食用油 |
0 |
- |
0 |
- |
|
ピックアップ 回収 |
金属製品等(不燃ごみからの回収) |
41,110 |
3%減 |
490,690 |
1%減 |
コード類(不燃ごみからの回収) |
1,957 |
28%増 |
25,851 |
6%減 |
|
蛍光灯(不燃ごみからの回収) |
2,617 |
- |
24,194 |
18%増 |
|
金属製品等(粗大ごみからの回収) |
25,770 |
5%減 |
300,680 |
11%減 |
|
羽毛布団(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
ふとん(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
30 |
74%減 |
|
木材(粗大ごみからの回収) |
22,090 |
31%減 |
335,300 |
7%減 |
ごみ収集量、資源回収量(令和2年1月)
ごみ収集量
種類 |
当月 |
元年度累計 |
||
---|---|---|---|---|
収集量(t) |
対前年同月比(%) |
収集量(t) 4月~1月 |
対前年度比(%) |
|
可燃ごみ |
4,282.370 |
2%増 |
40,547.610 |
1%減 |
不燃ごみ※1 |
179.846 |
4%減 |
1,771.281 |
1%減 |
粗大ごみ※1 |
171.710 |
2%増 |
1,995.910 |
1%減 |
管路収集※2 |
181.300 |
1%減 |
1,969.180 |
2%増 |
合計 |
4,815.226 |
1%増 |
46,283.981 |
1%減 |
※1中継所でピックアップ回収した金属製品等の資源化量を含みます。
※2台場地区で行われている管路収集方式により収集した可燃ごみ量。
資源回収量
回収方法 | 種類 | 当月 | 元年度累計 | ||
---|---|---|---|---|---|
回収量(kg) | 対前年同月比(%) |
回収量(kg) 4月~1月 |
対前年度比(%) | ||
集積所回収 |
資源プラスチック |
237,280 |
増減なし |
2,202,530 |
1%増 |
古紙 |
651,320 |
7%増 |
5,932,620 |
2%増 |
|
びん・缶 |
417,431 |
増減なし |
3,589,253 |
1%増 |
|
ペットボトル |
97,440 |
3%増 |
1,048,710 |
増減なし |
|
拠点回収 |
使用済み乾電池 |
0 |
- |
5,660 |
6%減 |
使用済み小型家電製品 |
184 |
41%減 |
1,543 |
37%減 |
|
古着 |
8,034 |
68%増 |
59,399 |
20%増 |
|
蛍光灯 |
19 |
111%増 |
168 |
82%増 |
|
ペットボトルキャップ |
60 |
60%減 |
726 |
11%減 |
|
廃食用油 |
0 |
- |
0 |
- |
|
ピックアップ 回収 |
金属製品等(不燃ごみからの回収) |
39,900 |
3%減 |
449,580 |
1%減 |
コード類(不燃ごみからの回収) |
2,171 |
13%増 |
23,894 |
9%減 |
|
蛍光灯(不燃ごみからの回収) |
3,885 |
7%減 |
21,577 |
6%増 |
|
金属製品等(粗大ごみからの回収) |
21,970 |
9%減 |
274,910 |
11%減 |
|
羽毛布団(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
ふとん(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
30 |
74%減 |
|
木材(粗大ごみからの回収) |
17,400 |
36%減 |
313,210 |
5%減 |
ごみ収集量、資源回収量(令和元年12月)
ごみ収集量
種類 |
当月 |
元年度累計 |
||
---|---|---|---|---|
収集量(t) |
対前年同月比(%) |
収集量(t) 4月~12月 |
対前年度比(%) |
|
可燃ごみ |
4,180.230 |
3%減 |
36,265.240 |
1%減 |
不燃ごみ※1 |
174.044 |
12%減 |
1,591.435 |
1%減 |
粗大ごみ※1 |
195.660 |
増減なし |
1,824.200 |
1%減 |
管路収集※2 |
203.160 |
3%増 |
1,787.880 |
2%増 |
合計 |
4,753.094 |
3%減 |
41,468.755 |
1%減 |
※1中継所でピックアップ回収した金属製品等の資源化量を含みます。
※2台場地区で行われている管路収集方式により収集した可燃ごみ量。
資源回収量
回収方法 | 種類 | 当月 | 元年度累計 | ||
---|---|---|---|---|---|
回収量(kg) | 対前年同月比(%) |
回収量(kg) 4月~12月 |
対前年度比(%) | ||
集積所回収 |
資源プラスチック |
223,150 |
2%減 |
1,965,250 |
1%増 |
古紙 |
669,080 |
6%増 |
5,281,300 |
2%増 |
|
びん・缶 |
365,126 |
増減なし |
3,171,822 |
1%増 |
|
ペットボトル |
93,910 |
3%増 |
951,270 |
増減なし |
|
拠点回収 |
使用済み乾電池 |
1,980 |
1%増 |
5,660 |
6%減 |
使用済み小型家電製品 |
103 |
56%減 |
1,359 |
33%減 |
|
古着 |
5,610 |
3%増 |
51,706 |
14%増 |
|
蛍光灯 |
19 |
111%増 |
149 |
79%増 |
|
ペットボトルキャップ |
80 |
2%増 |
666 |
増減なし |
|
廃食用油 |
0 |
- |
0 |
- |
|
ピックアップ 回収 |
金属製品等(不燃ごみからの回収) |
44,740 |
12%減 |
409,680 |
1%減 |
コード類(不燃ごみからの回収) |
2,697 |
11%減 |
21,723 |
10%減 |
|
蛍光灯(不燃ごみからの回収) |
977 |
49%減 |
17,692 |
9%増 |
|
金属製品等(粗大ごみからの回収) |
23,690 |
18%減 |
252,940 |
12%減 |
|
羽毛布団(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
ふとん(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
30 |
74%減 |
|
木材(粗大ごみからの回収) |
28,480 |
11%減 |
295,810 |
2%減 |
ごみ収集量、資源回収量(令和元年11月)
ごみ収集量
種類 |
当月 |
元年度累計 |
||
---|---|---|---|---|
収集量(t) |
対前年同月比(%) |
収集量(t) 4月~11月 |
対前年度比(%) |
|
可燃ごみ |
3,865.520 |
2%減 |
32,085.010 |
1%減 |
不燃ごみ※1 |
170.175 |
4%減 |
1,417.391 |
増減なし |
粗大ごみ※1 |
198.030 |
4%減 |
1,628.540 |
1%減 |
管路収集※2 |
151.010 |
14%減 |
1,584.720 |
2%増 |
合計 |
4,384.735 |
3%減 |
36,715.661 |
増減なし |
※1中継所でピックアップ回収した金属製品等の資源化量を含みます。
※2台場地区で行われている管路収集方式により収集した可燃ごみ量。
資源回収量
回収方法 | 種類 | 当月 | 元年度累計 | ||
---|---|---|---|---|---|
回収量(kg) | 対前年同月比(%) |
回収量(kg) 4月~11月 |
対前年度比(%) | ||
集積所回収 |
資源プラスチック |
212,030 |
1%減 |
1,742,100 |
1%増 |
古紙 |
577,100 |
2%増 |
4,612,220 |
1%増 |
|
びん・缶 |
338,320 |
増減なし |
2,806,696 |
1%増 |
|
ペットボトル |
96,550 |
2%増 |
857,360 |
増減なし |
|
拠点回収 |
使用済み乾電池 |
0 |
- |
3,680 |
9%減 |
使用済み小型家電製品 |
132 |
31%減 |
1,256 |
29%減 |
|
古着 |
7,681 |
11%増 |
45,755 |
16%増 |
|
蛍光灯 |
11 |
16%減 |
130 |
75%増 |
|
ペットボトルキャップ |
49 |
43%減 |
587 |
増減なし |
|
廃食用油 |
0 |
- |
0 |
- |
|
ピックアップ 回収 |
金属製品等(不燃ごみからの回収) |
42,900 |
5%減 |
364,940 |
1%増 |
コード類(不燃ごみからの回収) |
2,431 |
12%増 |
19,026 |
10%減 |
|
蛍光灯(不燃ごみからの回収) |
3,224 |
79%増 |
16,715 |
16%増 |
|
金属製品等(粗大ごみからの回収) |
30,490 |
9%減 |
229,250 |
11%減 |
|
羽毛布団(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
ふとん(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
30 |
- |
|
木材(粗大ごみからの回収) |
32,750 |
5%減 |
267,330 |
1%減 |
ごみ収集量、資源回収量(令和元年10月)
ごみ収集量
種類 |
当月 |
元年度累計 |
||
---|---|---|---|---|
収集量(t) |
対前年同月比(%) |
収集量(t) 4月~10月 |
対前年度比(%) |
|
可燃ごみ |
4,143.520 |
2%減 |
28,219.490 |
増減なし |
不燃ごみ※1 |
175.338 |
2%増 |
1,247.216 |
1%増 |
粗大ごみ※1 |
210.010 |
2%減 |
1,430.510 |
1%減 |
管路収集※2 |
189.810 |
増減なし |
1,433.710 |
4%増 |
合計 |
4,718.678 |
2%減 |
32,330.926 |
増減なし |
※1中継所でピックアップ回収した金属製品等の資源化量を含みます。
※2台場地区で行われている管路収集方式により収集した可燃ごみ量。
資源回収量
回収方法 | 種類 | 当月 | 元年度累計 | ||
---|---|---|---|---|---|
回収量(kg) | 対前年同月比(%) |
回収量(kg) 4月~10月 |
対前年度比(%) | ||
集積所回収 |
資源プラスチック |
228,210 |
3%増 |
1,530,070 |
1%増 |
古紙 |
595,470 |
2%増 |
4,035,120 |
1%増 |
|
びん・缶 |
366,843 |
3%増 |
2,468,376 |
1%増 |
|
ペットボトル |
112,690 |
7%増 |
760,810 |
1%減 |
|
拠点回収 |
使用済み乾電池 |
0 |
- |
3,680 |
9%減 |
使用済み小型家電製品 |
145 |
40%減 |
1,124 |
29%減 |
|
古着 |
5,450 |
10%増 |
38,074 |
17%増 |
|
蛍光灯 |
13 |
18%増 |
119 |
95%増 |
|
ペットボトルキャップ |
60 |
40%減 |
538 |
7%増 |
|
廃食用油 |
0 |
- |
0 |
- |
|
ピックアップ 回収 |
金属製品等(不燃ごみからの回収) |
40,890 |
9%減 |
322,040 |
2%増 |
コード類(不燃ごみからの回収) |
2,249 |
増減なし |
16,595 |
13%減 |
|
蛍光灯(不燃ごみからの回収) |
2,419 |
40%増 |
13,491 |
7%増 |
|
金属製品等(粗大ごみからの回収) |
26,290 |
21%減 |
198,760 |
11%減 |
|
羽毛布団(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
ふとん(粗大ごみからの回収) |
30 |
- |
30 |
- |
|
木材(粗大ごみからの回収) |
32,120 |
7%減 |
234,580 |
増減なし |
ごみ収集量、資源回収量(令和元年9月)
ごみ収集量
種類 |
当月 |
元年度累計 |
||
---|---|---|---|---|
収集量(t) |
対前年同月比(%) |
収集量(t) 4月~9月 |
対前年度比(%) |
|
可燃ごみ |
3,756.830 |
1%増 |
24,075.970 |
増減なし |
不燃ごみ※1 |
176.029 |
増減なし |
1,071.878 |
1%増 |
粗大ごみ※1 |
197.160 |
5%減 |
1,220.500 |
1%減 |
管路収集※2 |
200.750 |
3%増 |
1,243.900 |
5%増 |
合計 |
4,330.769 |
増減なし |
27,612.248 |
増減なし |
※1中継所でピックアップ回収した金属製品等の資源化量を含みます。
※2台場地区で行われている管路収集方式により収集した可燃ごみ量。
資源回収量
回収方法 | 種類 | 当月 | 元年度累計 | ||
---|---|---|---|---|---|
回収量(kg) | 対前年同月比(%) |
回収量(kg) 4月~9月 |
対前年度比(%) | ||
集積所回収 |
資源プラスチック |
205,670 |
増減なし |
1,301,860 |
1%増 |
古紙 |
550,790 |
4%増 |
3,439,650 |
1%増 |
|
びん・缶 |
329,547 |
1%増 |
2,101,533 |
1%増 |
|
ペットボトル |
109,610 |
2%増 |
648,120 |
2%減 |
|
拠点回収 |
使用済み乾電池 |
1,800 |
12%減 |
3,680 |
9%減 |
使用済み小型家電製品 |
138 |
33%減 |
979 |
27%減 |
|
古着 |
3,915 |
26%増 |
32,624 |
18%増 |
|
蛍光灯 |
16 |
14%増 |
106 |
112%増 |
|
ペットボトルキャップ |
100 |
19%増 |
478 |
50%増 |
|
廃食用油 |
0 |
- |
0 |
- |
|
ピックアップ 回収 |
金属製品等(不燃ごみからの回収) |
43,900 |
7%増 |
281,150 |
4%増 |
コード類(不燃ごみからの回収) |
2,347 |
25%減 |
14,346 |
14%減 |
|
蛍光灯(不燃ごみからの回収) |
782 |
71%減 |
11,072 |
2%増 |
|
金属製品等(粗大ごみからの回収) |
24,350 |
20%減 |
172,470 |
10%減 |
|
羽毛布団(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
ふとん(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
木材(粗大ごみからの回収) |
30,250 |
8%減 |
202,460 |
1%増 |
ごみ収集量、資源回収量(令和元年8月)
ごみ収集量
種類 |
当月 |
元年度累計 |
||
---|---|---|---|---|
収集量(t) |
対前年同月比(%) |
収集量(t) 4月~8月 |
対前年度比(%) |
|
可燃ごみ |
3,880.430 |
1%減 |
20,319.140 |
増減なし |
不燃ごみ※1 |
168.764 |
2%増 |
895.849 |
1%増 |
粗大ごみ※1 |
207.970 |
増減なし |
1,023.340 |
増減なし |
管路収集※2 |
227.360 |
19%増 |
1,043.150 |
5%増 |
合計 |
4,484.524 |
増減なし |
23,281.479 |
増減なし |
※1中継所でピックアップ回収した金属製品等の資源化量を含みます。
※2台場地区で行われている管路収集方式により収集した可燃ごみ量。
資源回収量
回収方法 | 種類 | 当月 | 元年度累計 | ||
---|---|---|---|---|---|
回収量(kg) | 対前年同月比(%) |
回収量(kg) 4月~8月 |
対前年度比(%) | ||
集積所回収 |
資源プラスチック |
214,390 |
増減なし |
1,096,190 |
1%増 |
古紙 |
554,270 |
3%増 |
2,888,860 |
1%増 |
|
びん・缶 |
349,652 |
増減なし |
1,771,986 |
1%増 |
|
ペットボトル |
120,820 |
2%減 |
538,510 |
3%減 |
|
拠点回収 |
使用済み乾電池 |
0 |
- |
1,880 |
6%減 |
使用済み小型家電製品 |
110 |
59%減 |
841 |
26%減 |
|
古着 |
4,430 |
18%増 |
28,709 |
17%増 |
|
蛍光灯 |
4 |
56%減 |
90 |
150%増 |
|
ペットボトルキャップ |
73 |
2%増 |
378 |
18%増 |
|
廃食用油 |
0 |
- |
0 |
- |
|
ピックアップ 回収 |
金属製品等(不燃ごみからの回収) |
45,310 |
8%増 |
237,250 |
3%増 |
コード類(不燃ごみからの回収) |
2,232 |
12%増 |
11,999 |
12%減 |
|
蛍光灯(不燃ごみからの回収) |
2,532 |
53%増 |
10,290 |
26%増 |
|
金属製品等(粗大ごみからの回収) |
31,560 |
7%増 |
148,120 |
8%減 |
|
羽毛布団(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
ふとん(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
木材(粗大ごみからの回収) |
33,810 |
1%増 |
172,210 |
3%増 |
ごみ収集量、資源回収量(令和元年7月)
ごみ収集量
種類 |
当月 |
元年度累計 |
||
---|---|---|---|---|
収集量(t) |
対前年同月比(%) |
収集量(t) 4月~7月 |
対前年度比(%) |
|
可燃ごみ |
4,250.420 |
4%増 |
16,438.710 |
増減なし |
不燃ごみ※1 |
169.442 |
3%増 |
727.085 |
1%増 |
粗大ごみ※1 |
210.970 |
2%増 |
815.370 |
増減なし |
管路収集※2 |
204.110 |
10%減 |
815.790 |
2%増 |
合計 |
4,834.942 |
3%増 |
18,796.955 |
増減なし |
※1中継所でピックアップ回収した金属製品等の資源化量を含みます。
※2台場地区で行われている管路収集方式により収集した可燃ごみ量。
資源回収量
回収方法 | 種類 | 当月 | 元年度累計 | ||
---|---|---|---|---|---|
回収量(kg) | 対前年同月比(%) |
回収量(kg) 4月~7月 |
対前年度比(%) | ||
集積所回収 |
資源プラスチック |
224,350 |
5%増 |
881,800 |
1%増 |
古紙 |
607,520 |
6%増 |
2,334,590 |
増減なし |
|
びん・缶 |
363,906 |
5%増 |
1,422,334 |
1%増 |
|
ペットボトル |
111,680 |
9%減 |
417,690 |
3%減 |
|
拠点回収 |
使用済み乾電池 |
0 |
- |
1,880 |
6%減 |
使用済み小型家電製品 |
142 |
27%減 |
731 |
17%減 |
|
古着 |
4,180 |
59%増 |
24,279 |
17%増 |
|
蛍光灯 |
39 |
680%増 |
86 |
218%増 |
|
ペットボトルキャップ |
95 |
31%増 |
305 |
23%増 |
|
廃食用油 |
0 |
- |
0 |
- |
|
ピックアップ 回収 |
金属製品等(不燃ごみからの回収) |
46,270 |
4%増 |
191,940 |
2%増 |
コード類(不燃ごみからの回収) |
2,615 |
7%増 |
9,767 |
16%減 |
|
蛍光灯(不燃ごみからの回収) |
3,767 |
120%増 |
7,758 |
19%増 |
|
金属製品等(粗大ごみからの回収) |
28,330 |
3%減 |
116,560 |
11%減 |
|
羽毛布団(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
ふとん(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
木材(粗大ごみからの回収) |
33,210 |
2%増 |
138,400 |
3%増 |
ごみ収集量、資源回収量(令和元年6月)
ごみ収集量
種類 |
当月 |
元年度累計 |
||
---|---|---|---|---|
収集量(t) |
対前年同月比(%) |
収集量(t) 4月~6月 |
対前年度比(%) |
|
可燃ごみ |
3,830.470 |
4%減 |
12,188.290 |
1%減 |
不燃ごみ※1 |
179.946 |
1%増 |
557.643 |
増減なし |
粗大ごみ※1 |
197.360 |
2%減 |
604.400 |
増減なし |
管路収集※2 |
198.820 |
8%増 |
611.680 |
7%増 |
合計 |
4,406.596 |
4%減 |
13,962.013 |
1%減 |
※1中継所でピックアップ回収した金属製品等の資源化量を含みます。
※2台場地区で行われている管路収集方式により収集した可燃ごみ量。
資源回収量
回収方法 | 種類 | 当月 | 元年度累計 | ||
---|---|---|---|---|---|
回収量(kg) | 対前年同月比(%) |
回収量(kg) 4月~6月 |
対前年度比(%) | ||
集積所回収 |
資源プラスチック |
207,570 |
3%減 |
657,450 |
増減なし |
古紙 |
536,980 |
5%減 |
1,727,070 |
2%減 |
|
びん・缶 |
337,642 |
4%減 |
1,058,428 |
増減なし |
|
ペットボトル |
103,830 |
2%減 |
306,010 |
1%減 |
|
拠点回収 |
使用済み乾電池 |
1,880 |
- |
1,880 |
6%減 |
使用済み小型家電製品 |
152 |
30%減 |
589 |
13%減 |
|
古着 |
4,410 |
6%減 |
20,099 |
11%増 |
|
蛍光灯 |
18 |
260%増 |
47 |
113%増 |
|
ペットボトルキャップ |
49 |
43%減 |
210 |
19%増 |
|
廃食用油 |
0 |
- |
0 |
- |
|
ピックアップ 回収 |
金属製品等(不燃ごみからの回収) |
47,200 |
3%増 |
145,670 |
1%増 |
コード類(不燃ごみからの回収) |
2,497 |
4%増 |
7,152 |
22%減 |
|
蛍光灯(不燃ごみからの回収) |
1,959 |
6%増 |
3,991 |
17%減 |
|
金属製品等(粗大ごみからの回収) |
30,130 |
10%減 |
88,230 |
13%減 |
|
羽毛布団(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
ふとん(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
木材(粗大ごみからの回収) |
33,220 |
8%増 |
105,190 |
4%増 |
ごみ収集量、資源回収量(令和元年5月)
ごみ収集量
種類 |
当月 |
元年度累計 |
||
---|---|---|---|---|
収集量(t) |
対前年同月比(%) |
収集量(t) 4月~5月 |
対前年度比(%) |
|
可燃ごみ |
4,259.440 |
増減なし |
8,357.820 |
増減なし |
不燃ごみ※1 |
194.274 |
5%増 |
377.697 |
増減なし |
粗大ごみ※1 |
205.500 |
4%減 |
407.040 |
1%増 |
管路収集※2 |
209.810 |
5%増 |
412.860 |
7%増 |
合計 |
4,869.024 |
増減なし |
9,555.417 |
増減なし |
※1中継所でピックアップ回収した金属製品等の資源化量を含みます。
※2台場地区で行われている管路収集方式により収集した可燃ごみ量。
資源回収量
回収方法 | 種類 | 当月 | 元年度累計 | ||
---|---|---|---|---|---|
回収量(kg) | 対前年同月比(%) |
回収量(kg) 4月~5月 |
対前年度比(%) | ||
集積所回収 |
資源プラスチック |
228,990 |
1%増 |
449,880 |
2%増 |
古紙 |
596,850 |
1%減 |
1,190,090 |
増減なし |
|
びん・缶 |
368,445 |
1%増 |
720,786 |
2%増 |
|
ペットボトル |
105,750 |
1%減 |
202,180 |
増減なし |
|
拠点回収 |
使用済み乾電池 |
0 |
- |
0 |
- |
使用済み小型家電製品 |
256 |
9%減 |
437 |
6%減 |
|
古着 |
10,359 |
53%増 |
15,689 |
17%増 |
|
蛍光灯 |
14 |
増減なし |
29 |
70%増 |
|
ペットボトルキャップ |
80 |
105%増 |
161 |
76%増 |
|
廃食用油 |
0 |
- |
0 |
- |
|
ピックアップ 回収 |
金属製品等(不燃ごみからの回収) |
51,440 |
13%増 |
98,470 |
増減なし |
コード類(不燃ごみからの回収) |
2,668 |
20%減 |
4,655 |
31%減 |
|
蛍光灯(不燃ごみからの回収) |
1,206 |
59%減 |
2,032 |
31%減 |
|
金属製品等(粗大ごみからの回収) |
29,010 |
19%減 |
58,100 |
15%減 |
|
羽毛布団(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
ふとん(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
木材(粗大ごみからの回収) |
36,580 |
8%減 |
71,970 |
2%増 |
ごみ収集量、資源回収量(平成31年4月)
ごみ収集量
種類 |
当月 |
元年度累計 |
||
---|---|---|---|---|
収集量(t) |
対前年同月比(%) |
収集量(t) 4月 |
対前年度比(%) |
|
可燃ごみ |
4,098.380 |
増減なし |
4,098.380 |
増減なし |
不燃ごみ※1 |
183.423 |
6%減 |
183.423 |
6%減 |
粗大ごみ※1 |
201.540 |
6%増 |
201.540 |
6%増 |
管路収集※2 |
203.050 |
9%増 |
203.050 |
9%増 |
合計 |
4,686.393 |
1%増 |
4,686.393 |
1%増 |
※1中継所でピックアップ回収した金属製品等の資源化量を含みます。
※2台場地区で行われている管路収集方式により収集した可燃ごみ量。
資源回収量
回収方法 | 種類 | 当月 | 元年度累計 | ||
---|---|---|---|---|---|
回収量(kg) | 対前年同月比(%) |
回収量(kg) 4月 |
対前年度比(%) | ||
集積所回収 |
資源プラスチック |
220,890 |
2%増 |
220,890 |
2%増 |
古紙 |
593,240 |
2%増 |
593,240 |
2%増 |
|
びん・缶 |
352,341 |
2%増 |
352,341 |
2%増 |
|
ペットボトル |
96,430 |
1%増 |
96,430 |
1%増 |
|
拠点回収 |
使用済み乾電池 |
0 |
- |
0 |
- |
使用済み小型家電製品 |
181 |
増減なし |
181 |
増減なし |
|
古着 |
5,330 |
20%減 |
5,330 |
20%減 |
|
蛍光灯 |
15 |
400%増 |
15 |
400%増 |
|
ペットボトルキャップ |
81 |
55%増 |
81 |
55%増 |
|
廃食用油 |
0 |
- |
0 |
- |
|
ピックアップ 回収 |
金属製品等(不燃ごみからの回収) |
47,030 |
10%減 |
47,030 |
10%減 |
コード類(不燃ごみからの回収) |
1,987 |
42%減 |
1,987 |
42%減 |
|
蛍光灯(不燃ごみからの回収) |
826 |
- |
826 |
- |
|
金属製品等(粗大ごみからの回収) |
29,090 |
11%減 |
29,090 |
11%減 |
|
羽毛布団(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
ふとん(粗大ごみからの回収) |
0 |
- |
0 |
- |
|
木材(粗大ごみからの回収) |
35,390 |
14%増 |
35,390 |
14%増 |
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所計画係
電話番号:03-3450-8025
ファックス番号:03-3450-8063
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。