印刷
更新日:2025年6月1日
ページID:162842
ここから本文です。
目次
あじさい寒天ゼリー
時間
約130分程度
エネルギー
約40キロカロリー
材料 (4人分)
|
ぶどうジュース |
(g) 60 |
A |
粉寒天 |
小さじ1/3 |
水 |
20 |
|
砂糖 |
小さじ2 |
|
リンゴジュース |
120 |
|
B |
粉寒天 |
小さじ2/3 |
水 |
40 |
|
砂糖 |
小さじ4 |
作り方
1 |
Aの粉寒天、砂糖、水を鍋に入れて、混ぜながら加熱する。沸騰したらジュースを入れて混ぜ、再沸騰したら火を止める。水で濡らした容器に流し入れて冷蔵庫で2時間程度冷やす。Bも同様に行う。 |
|||||
2 |
固まったら、皿にあけて、角切りにする。2色を交互にして、あじさいをイメージして盛り付ける。 |
|||||
|
ポイント
|
☆彡 梅雨時期に咲く「あじさいの花」をイメージして作ります。 寒天は、 ・ 室温で溶けないため涼を表現する料理に適しています。 ・ テングサ等の海藻を原材料としています。 ・ 日本の各地で様々な郷土料理にも使われてきました。
|
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:子ども家庭支援部保育課運営支援係
電話番号:03-3578-2476
ファックス番号:03-3578-2384
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。