• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 家庭から出る資源・ごみ > 不燃ごみの出し方 > 令和7年9月から充電式電池(リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池)を不燃ごみの日に回収します。

印刷

更新日:2025年8月29日

ページID:6265

ここから本文です。

令和7年9月から充電式電池(リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池)を不燃ごみの日に回収します。

充電式電池(リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池)につきましては、資源有効利用促進法により業界団体に回収・再資源化が求められていますが、区内の電気店等に設置されている回収ボックスは多くない状況です。

また、充電式電池を圧縮すると激しい発煙、発火が起こることから過去には、中防不燃ごみ処理センター、粗大ごみ破砕処理施設において充電式電池が原因とみられる火災が発生しています。

区民の方々の利便性と安全・安心の観点から月2回の不燃ごみの日において、充電式電池を回収します。

不燃ごみの日の出し方

充電式電池を廃棄する際は、絶縁処理(ビニールテープやセロハンテープで電極端子部分を覆ってください)をして、他の不燃ごみと別にして半透明な袋に入れて集積所にお出しください。

 

 充電式の電池   ボタン電池

一部の販売店での回収も行っています。

詳しくは下記のリンク先をご覧ください。

引取りの取り扱いについては、各販売店ごとに違う場合がありますので、各販売店にお尋ねください。

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所清掃事業係

電話番号:03-3450-8025