• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 子育て・教育 > 子育て・家庭支援 > オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン

印刷

更新日:2025年10月22日

ページID:171056

ここから本文です。

目次

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン

11月は、こども家庭庁が定める「秋のこどもまんなか月間」です。

この期間中、国や自治体では、すべての子どもが安心して健やかに成長できる社会を目指して、さまざまな取組を行っています。

その一環として、「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」が実施されます。児童虐待の防止や子どもの権利を守る大切さについて、社会全体で考える機会とするものです。

港区では、区民の皆さま、関係団体、企業など地域が一体となって、子どもの人権と安全を守り、すべての子どもが幸せを実感できるまちの実現を目指しています。

こうした思いを込めて、9月1日に「港区こどもまんなか宣言」を行いました。

この宣言を踏まえ、11月のキャンペーン期間中には、東京タワーをはじめとした区内の地域資源を活用し、港区ならではの啓発活動を展開していきます。

オレンジリボン運動について

オレンジリボンオレンジリボン運動は、児童虐待のない社会を目指す運動です。

オレンジリボンはそのシンボルマークであり、オレンジ色は子どもたちの明るい未来を表しています。

イベント​

オレンジリボンDAY@minato2025~子どもを守る地域のきずな~

対象

どなたでも

とき

令和7年11月23日(日曜日・祝) 正午~午後6時30分

小雨決行

ところ

区立芝公園

内容

イベントブース 正午~午後4時

オレンジジェルキャンドルづくりやメッセージキャンドルづくり、バルーンアート、ハートアートなど、子どもも大人も楽しめるブースがたくさんあります!

※オレンジジェルキャンドルづくり以外は無料です。

ステージ 正午・午後2時・午後4時

小学生・中学生をはじめ、地域の子どもから大人までが登場し、心を込めた歌や音楽、ダンスを披露します。

芝公園いっぱいに広がる元気な歌声と笑顔で、会場をひとつにします。

フードブース 正午~午後6時

お祭り気分を盛り上げるフードブースでは、焼きそばやホットドッグのほか、あたたかいスープやジュースなどもご用意しています。

※なくなり次第終了となります。

オレンジリボンキャンドルナイト 午後5時~5時30分

みなさんが書いたメッセージキャンドルをオレンジリボンと児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」の形に並べて点灯します。

やさしい灯りが芝公園を包み込みます。オレンジ色の幻想的な夜を、どうぞお楽しみください。

東京タワーオレンジリボンライトアップセレモニー 午後5時45分~6時30分

児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」に合わせて、18時9分から東京タワーがオレンジ色に輝きます。

日本のまんなか・東京タワーから、すべての子どもたちが笑顔で過ごせる社会を願って、あたたかな光を全国へ届けます。

※東京タワーは午前0時までの点灯になります。

東京タワー

(画像はイメージです)

イベントの詳細は、随時更新予定です。

その他の取組

オレンジライトアップ

区内各所でオレンジのライトアップを行います。

  • 港区役所本庁舎 令和7年11月1日(土曜日)~11月30日(日曜日) 午後5時~10時
  • 御楯橋、新芝橋、汐彩橋、港栄橋、新芝浦橋 令和7年11月1日(土曜日) 日没~午後11時
  • 新橋駅西口広場のSL 令和7年10月31日(金曜日)~11月3日(月曜日・祝) 午後5時~11時

オレンジリボンライトの設置

子どもたちが普段利用する区立保育園や児童館(大規模改修中の白金台児童館は除く)、子ども中高生プラザでは、オレンジリボンをモチーフにしたライトを設置します。

このライトは、ハートアーティストの西村公一氏によって製作されたもので、施設を訪れる子どもや保護者、そして地域の方々に、あたたかく優しい光を届けて、オレンジリボンのメッセージを身近に感じていただけるきっかけをつくっていきます。

オレンジリボンライト

オレンジリボンライト

※ソーラーLEDライトを使用しているので、夜になると自然に光ります。

デジタルサイネージでの発信

六本木スマート街路灯サイネージや六本木ヒルズメトロハットビジョンなど、地域の商店街や大型施設と連携し、デジタルサイネージを活用した児童虐待防止に関するメッセージの発信を行います。

オレンジリボンシールを貼った焼き菓子の販売

キャンペーン期間中、工房ラピールおよびみなとワークアクティで販売されている焼き菓子に、オレンジリボンのシールを貼って販売いたします。

港区役所1階の福祉売店「はなみずき」などで、順次取り扱いを開始する予定です。
焼き菓子オレンジリボンシール

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:子ども家庭支援部子ども家庭支援センター地域連携担当

電話番号:03-5962-7211

ファックス番号:03-5962-7205