現在のページ:トップページ > 子ども・家庭・教育 > 学校・幼稚園・教育 > 幼稚園 > 令和6年度港区立幼稚園園児募集のお知らせ

ここから本文です。

更新日:2023年12月8日

令和6年度港区立幼稚園園児募集のお知らせ

※令和6年度園児募集の結果、抽選は実施いたしません。

 

募集幼稚園・募集定員

区立幼稚園ではのとおり園児の募集を行います。

表:区立幼稚園募集一覧

幼稚園名

3歳児

募集定員

4歳児

募集定員

所在地

電話番号

備考

赤羽

30

三田2-6-2(仮園舎)

3452-0246

小学校併設

芝浦

20

25

芝浦4-8-18

3452-0574

小学校併設

高輪

20

5

高輪2-12-31

3447-3356

 

白金台

40

10

白金台3-7-1

3443-5666

 

三光

20

5

白金3-13-8

3444-4233  

港南

40

10

港南4-3-27

3471-7347

小学校併設

麻布

20

5

麻布台1-5-15

3583-1858

小学校併設

南山

20

5

元麻布3-8-15

3408-4785

小学校併設

本村

30

南麻布3-9-33

3446-3677

小学校併設

中之町

40

35

赤坂9-2-26

3405-7619

小中学校併設

青南

20

5

南青山4-18-17

3402-0758

 

にじのはし

20

5

台場1-1-5

5500-2577

小中学校併設

 5歳児の申込みについては、4歳児からの進級者数の状況に応じて随時申込みを受け付けます。

※ 3歳児学級(全園)、4歳児学級(麻布幼稚園)は定員を縮小しましたが、定員を上回る応募があった場合も、若干名の追加受け入れが可能です。

   詳しくは下記ファイルをご参照ください。

    定員縮小幼稚園の受け入れについて(PDF:83KB)

  詳しくは学務課にお問い合わせください。

応募資格

保護者とともに港区内に住所を有する、下記の生年月日に該当する幼児

  • 3歳児:令和2(2020)年4月2日生~令和3(2021)年4月1日生
  • 4歳児:平成31(2019)年4月2日生~令和2(2020)年4月1日生 

※5歳児は、一斉募集を行いませんが、4歳児からの進級者数の状況に応じて、随時申込みを受け付けます。詳しくは各園にお問い合わせください。

(注)港区内に住所を有していないことが判明した場合は、入園を取り消します。

募集要項・申込書の配布 ※終了しました

とき 令和5年11月10日(金曜)から11月22日(水曜)まで(土・日曜、祝日を除く。)

  • 各幼稚園:午前9時30分~午後4時30分
  • 学務課・各総合支所区民課(台場分室含む):午前8時30分~午後5時

ところ 各幼稚園、学務課(区役所7階)、各総合支所区民課(台場分室含む)

    

申込方法 ※終了しました

入園申込みの方法は、(1)電子申請、(2)申込書持参、(3)郵送です。

(1)電子申請での申込み

 ・11月13日(月曜)午前8時30分から11月22日(水曜)午後5時00分までの期間中24時間受付

      下記の二次元コード、URLからスマートフォン・パソコンで電子申請ができます。

                      logoform-6

 ・https://logoform.jp/form/Mt5V/373389

(2)申込書持参での申込み

とき 令和5年11月20日(月曜)・21日(火曜)・22日(水曜)

 ・幼稚園 午後2時30分~午後4時30分

 ・学務課 午前8時30分~午後5時00分

ところ 希望する幼稚園または港区役所7階学務課

 ※学務課では、全区立幼稚園の入園申込書を受け付けます。

 ※各総合支所・台場分室では受け付けません。

提出書類 ・入園申込書 

(3)郵送での申込み

 ・入園申込書を学務課学事係(住所:〒105-8511 港区芝公園1-5-25)へ郵送してください。(11月22日(水曜)必着)

 

 <注意事項等>

 ・申込み時に港区内に住所を有しない方(転入予定等)の入園申込みはできません。

 ・他の区立幼稚園、芝浦アイランドこども園【保育を必要としない1号認定(教育標準時間認定)】との併願は認められません。

  併願していることが判明した場合、失格となります。

 ・小学校と併設した幼稚園に入園した場合も、幼稚園修了(卒園)後に併設小学校への入学を保証するものではありません。

 ・受付時に各幼稚園の面接及び健康診断の日程等を記載したご案内を配布します。

  電子申請で申し込まれた方には、受付完了メールを送付します。添付データをご確認ください。

募集結果・抽選 ※抽選は実施いたしません

募集結果

募集結果(抽選の有無)は、11月27日(月曜)に各幼稚園・学務課に掲示します。港区ホームページにも11月27日(月曜)以降掲載します。

抽選

定員を超える申込みがあった場合は抽選を行います。

抽選は該当の幼稚園が合同で、下記のとおり公開で実施します。

とき 令和5年11月30日(木曜)午前10時から

ところ 港区役所9階911~912会議室

※抽選番号は抽選対象者に個別で通知をします。

※抽選会の出欠が抽選結果に反映することはありません。

※多胎児(双子等)の場合、抽選から入園まで一組として取り扱います。

※希望する幼稚園の現3・4歳児学級に兄姉が在園している場合、抽選から除外し、優先的に当選とします。なお、兄姉のいる申込者のみで定員を超える場合は、当該申込者のみで先に抽選を実施します。

※抽選で待機となった方は、待機の状態で空きのある幼稚園へ入園申込みをすることができます。待機となった幼稚園へ繰り上がりが決定した場合、どちらの幼稚園に入園するか選択することができます。

抽選結果

抽選結果は、11月30日(木曜)午後1時から各幼稚園・学務課に掲示します。港区ホームページにも、12月1日(金曜)以降掲載します。

なお、申込み者数が定員以内の園(クラス)については、応募者全員が入園予定者となります。入園予定者には個別に連絡しませんので、受付時に配布する各幼稚園の面接及び健康診断の日程を確認の上、各幼稚園へお越しください。また、面接及び健康診断を連絡なく欠席した場合は辞退となる場合があります。

一斉募集後の申込みについて

一斉募集後の申込み

一斉募集後の申込みは12月7日(木)午後2時30分より希望する幼稚園で申込み順に受け付けます。

電話連絡後、入園申込書を持参してください。

 

入園予定者決定後の手続

入園予定者は、12月中に各幼稚園で面接および健康診断を行います。

※日程等の詳細は、受付時に配布する各幼稚園からのご案内を確認してください。

※面接及び健康診断では、お子さんの日常的な様子やご家庭での状況など、今後の園生活に向けて必要な事項を伺います。

入園後の諸経費

幼稚園保育料は無料です。そのほかに、教材代・PTA会費・制服(園服・園帽・鞄)代等がかかる場合があります。詳しくはご希望の幼稚園に直接お尋ねください。

子育てサポート保育(預かり保育)

通常の保育時間以降(午後2時00分~午後5時00分)も在籍する幼稚園で園児をお預かりする「子育てサポート保育」を全園で実施しています。

(1)対象園児 在園児(希望者)※利用方法は年間利用と一時利用があります。

 ※利用開始時期は各園により異なります。

(2)利用定員 20人 

(3)実施日 月曜日~金曜日(春・夏・冬の長期休業期間、幼稚園の休園日、研修日等を除く)

 ※一部の園(令和5年度は中之町幼稚園)では、夏休み及び冬休みに一時預かり事業を実施しています。

 令和6年度は実施園を各地区に拡大することを検討しています。

(4)保育時間 通常の保育終了時~午後5時00分

(5)申込み 幼稚園に直接お申し込みください。入園決定後、幼稚園からご案内します。

(6)利用料金 一時利用:1日800円 年間利用:年間96,500円(最高階層者)

 ※利用料金は、所得・世帯状況に応じた階層区分により決定します。

 ※兄・姉が同一世帯にいる場合、年齢にかかわらず第2子以降の子育てサポート保育料(年間利用分)は無料です。

 ※区市町村民税所得割課税額が77,100円以下のひとり親世帯等の場合は、サポート保育料の負担軽減があります。

  詳しくは学務課までお問い合わせください。

子育てサポート保育、認可外保育施設利用に対する給付金について

○共働き世帯の子ども等、保育の必要性がある子どもが区立幼稚園の子育てサポート保育を利用する場合、利用実績に応じて、

 1日当たり450円(月額11,300円まで)の給付金が支給されます。

○保育の必要性がある子どもが、認可外保育施設等を利用した場合、月額11,300円を上限に、給付金が支給されます。

 ※別途手続きが必要です。また、保育の必要性の認定期間中が対象となります。

 ※子育てサポート保育料及び認可外保育施設の保育料は、一度お支払いいただきます。

 ※子育てサポート保育と認可外保育施設の両方を利用される場合の給付金は、合計で月額11,300円が上限となります。

 


 

 

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局学校教育部学務課学事係

電話番号:03-3578-2111(内線:2779)