トップページ > 子育て・教育 > 子育て・家庭支援 > 一時保育・一時預かり・こども誰でも通園事業 ほか > 区立保育園の一時保育 > 「南青山ぱんだるーむ」「南麻布たんぽぽるーむ」「飯倉いちごるーむ」の一時保育
更新日:2025年4月3日
ページID:8183
ここから本文です。
「南青山ぱんだるーむ」「南麻布たんぽぽるーむ」「飯倉いちごるーむ」「台場おひさまるーむ」の一時保育
在宅の子育て支援策として、専業主婦家庭等の育児疲れ解消や急病や断続的な勤務・短時間勤務等の勤務形態に対応するための一時保育を行います。
対象
港区在住の生後4ヶ月から小学校就学前の集団保育が可能な児童
利用定員
- 南青山ぱんだるーむ 1日2名
- 南麻布たんぽぽるーむ 1日2名
- 飯倉いちごるーむ 1日2名
- 台場おひさまるーむ 1日2名
利用期間
5月~翌年2月(月8回以内)
※保育園の行事等と重なるときは、お断りする場合があります。
利用時間
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
- 9時30分~16時
※台場おひさまるーむのみ9時~17時
利用料金
1日ひとり3,000円
5時間以内ひとり1,500円
※生活保護世帯・住民税非課税世帯のお子さん、多胎児(双子・三つ子等)が同時に一時保育を利用した場合の、2人目以降のお子さんの利用料の免除制度があります。
申込期間
電話での受付
利用日の31日前の9時から利用日の2日前の17時まで
LINE電子申請での受付
利用日の31日前の8時30分から利用日の2日前の17時まで
※(初回は1週間前までに事前面接が必要)
申込み・問合せ
利用にあたっては事前登録が必要です。
LINEにより利用予約が出来ます。詳細はこちらをご覧ください。
詳細は下記の保育園へお問い合わせください。
- 南青山保育園(ぱんだるーむ)
港区南青山1丁目3番15号 電話:3401-5047 - 南麻布保育園(たんぽぽるーむ)
港区南麻布4丁目2番29号101 電話:3442-5907 - 飯倉保育園(いちごるーむ)
港区東麻布1丁目21番2号 電話:3583-5805 - 台場保育園(おひさまるーむ) ※5月7日(水)開設
港区台場1丁目5番1号 電話:5500-5097
幼児教育・保育の無償化
本事業は、幼児教育・保育の無償化の給付対象となります。子育てのための施設等利用給付認定を受けている児童の保護者に対し、子育てのための施設等利用給付費を支給します。
子育てのための施設等利用給付認定の申請について
※認定の始期は、申請日以降となります。
給付額
利用料と給付上限月額(3~5歳児:37,000円、区民税非課税世帯の0~2歳児:42,000円)のいずれか低い額。
※他事業で既に給付を受けている場合、上限月額が異なります。
請求書類及び提出先
請求書類
※申請者は、原則として利用料を支払っている保護者になります。
※振込口座は、申請者と同一名義の口座としてください。
(2)特定子ども・子育て支援提供兼納入証明書(PDF:87KB)
※各施設に作成を依頼した上で、申請者の方が提出してください。
提出先・問合せ先
(1)提出先
<郵送の場合>
(送付先住所)〒105-8511(住所不要)港区役所保育課保育支援係
<持参の場合>
港区役所(本庁舎7階)保育課保育支援係の窓口
(2)問合せ先
港区子ども家庭支援部保育課保育支援係 03-3578-2871
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:子ども家庭支援部保育課保育支援係
電話番号:03-3578-2441
※一時保育の申し込み・面談・実施に関しては各保育園にお問い合わせください。
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。