• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年5月8日

ページID:162823

ここから本文です。

目次

手洗いチェッカーの貸出しをしています

手洗いは感染予防対策の基本です。手洗いチェッカーを使うと、手洗いの洗い残しが確認できます。手洗いキットを利用して、日ごろの手洗いについて確認してみましょう。

IMG_5239  MG_5241

貸出しについて

貸出対象

港区内の社会福祉施設(保育園や高齢者・障害者施設等)・学校・施設・団体等で、感染症予防対策を目的とした研修や感染症の予防啓発で使用する場合。

貸出可能期間

概ね1週間程度

借りる方法

みなと保健所保健予防課保健予防係に電話で予約してください。(電話番号:03-6400-0081)

貸出・返却は、保健所にお越しください。宅配等はできません。

手洗いキットの使い方

(1)付属のローションを手のひら全体に伸ばす。

(2)いつもの手洗いをする。終わったら手を拭く。

(3)手洗いチェッカー(ライト)に手をかざす。洗い残しの部分が白く光ります。

       tearai

注意事項

・機器等を破損しないよう、取扱いには十分注意してください。

・貸出台数には限りがございます。予約状況により希望日に貸出しができない場合がございますのでご注意ください。

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:みなと保健所保健予防課保健予防係

電話番号:03-6400-0081

ファックス番号:03-3455-4460