• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 医務・薬事衛生 > 医療機関向け情報 > 医療機関、障害者施設等における旧優生保護法に関連した資料の保全について

印刷

更新日:2022年12月19日

ページID:131770

ここから本文です。

医療機関、障害者施設等における旧優生保護法に関連した資料の保全について

旧優生保護法に関連した資料の保全については、「医療機関、障害者施設等における旧優生保護法に関連した資料の保全について(依頼)」(平成30年4月25日付け子母発0425第1号・子家発0425第2号・医政総発0425第1号・障企発0425第1号)及び「保護施設における旧優生法に関連した資料の保全について(依頼)」(平成30年6月29日付け子母発0629第1号・社援保発0629第1号)において、依頼をしたところです。

旧優生保護法下において作成等が行われ、現時点で医療機関等において保有している旧優生保護法に関連した資料や記録がある場合は、保存期限を問わず、当分の間廃棄せず、保全を継続していただきますようお願いいたします。

詳細については、以下の通知をご覧ください。

医療機関、障害者施設等における旧優生保護法に関連した資料の保全について(再依頼)(PDF:112KB)

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:みなと保健所生活衛生課医務・薬事係

電話番号:03-6400-0044

ファックス番号:03-3455-4470