• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年9月30日

ページID:171248

ここから本文です。

目次

2泊3日の広島派遣研修と活動報告会を実施しました!

区内在住の中学生とその保護者10組20名を、平和記念式典が行われる8月6日に合わせて広島に派遣しました。8月5日~7日の2泊3日で実施し、天候にも恵まれ、多くの学びがある派遣研修となりました。

また、8月23日には港区立男女平等参画センターのリーブラホールで活動報告会を実施し、事前研修や派遣研修で学んだことや感じたことを、中学生自身の言葉で地域に発信しました。

広島派遣研修

行程表

行程表(PDF:242KB)

派遣1日目

R7_hiroshima_zenkokuheiwagakusyunotudoi

全国平和学習の集いに参加し、全国から集まった中学生とグループディスカッションを行いました。

派遣2日目

R7_hiroshima_orizuruhounou

平和記念式典に参列し、平和の願いを込めて作った折り鶴を奉納しました。

派遣3日目

R7_hibakutatemonokengaku

被爆建物等の平和関連施設を見学するツアーを実施しました。

活動報告会

R7_katudouhoukokukai

平和のつどい~若者が伝える平和の想いと未来~で学習の成果を発表しました。

参加者の声

  • 事前学習から始まり広島での平和記念式典出席や関連学習を経て、平和のつどいの活動報告会まで、どの学びも意義深いものでした。
  • 中高生の皆さんの発表は素晴らしくて感動した。このような発表の機会を与えていただいて、成長できたと思う。
  • 3日間の広島派遣で一緒に過ごす時間が長くあったおかげで、仲良くなった人ができてよかった。

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:総務部総務課人権・男女平等参画係

電話番号:03-3578-2025

ファックス番号:03-3578-2976