ここから本文です。
昭和22年5月3日に日本国憲法が施行されました。これを記念して5月3日を憲法記念日、5月1日から7日までを憲法週間としています。
区では、憲法週間を記念し、人権意識啓発と憲法に対する理解を深める一助とするため、「憲法週間記念 講演のつどい」をオンラインにて開催します(申込不要・手話通訳あり・字幕あり)。
令和4年5月1日(日)
※以下のリンクから動画をご覧いただけます。
コロナ禍やウクライナの戦争で飛び交ったさまざまな不確実情報。
その拡散を担っているのは、私たち自身です。
憲法がめざす恒久の平和は、私たち自身が扱う『情報』によって、今大きく揺さぶられています。
差別や分断をあおる加害者の列に悪意なく加わってしまうことを、どうすれば避けられるのか。
「情報を受け取るときの4つの疑問」と「情報を発するときの4つの自問」を、この講演で身に付けましょう。
下村 健一 さん(白鴎大学 特任教授)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:総務部総務課人権・男女平等参画係
電話番号:03-3578-2025
ファックス番号:03-3578-2976